覚えておきたいドイツ語!wannとalsとwennの違いを整理

更新日:

 

ドイツ語の wann と als と wenn の使い分けが難しいなぁ…いつもどれがどれだったか忘れちゃう…
たしかに、混同しがちなポイントではあるね。今日はその3つの単語の使い方を整理しよう!

 

ドイツ語を勉強していて混同してしまいがちな単語に、wann と als と wenn の3つがあります。

3つとも「時間」に関係する単語ですが、それぞれ意味する内容は違います。

 

どのように使い分けるのか、実例とともに確認していきましょう♪

ひとことで: wann、als、wenn の使い分け

まずは、wann、als、wenn の違いをそれぞれひとことですごく簡単に説明します。

覚えよう!

wann:「いつ?」と聞く時
als: 過去「〜したとき」
wenn: 現在or未来「〜するとき」「〜したら」

なるほどー、これって、たとえば英語だと全部 when で表されるよね?
そうだね、英語の when が担っているような役割を、ドイツ語では3つそれぞれの単語で分担をしてるんだ!

 

では、それぞれについて、例文とともに詳しく解説していきます!

wann:疑問文「いつ」

wann は「いつ?」と訳される疑問詞であり、大きく分けると、次の2つの場合に使われます。

 

①直接疑問文(いつ〜?)

朝はいつ(=何時に)起きるの?

Wann stehst du morgens auf?

 

②間接疑問文

今日いつ(=何時に)起きたか、私に教えて〜

Sag mir, wann du heute Morgen aufgestanden bist.

 

間接疑問文について詳しくはこちら▽

ドイツ語の間接疑問文の作り方まとめ!(練習問題付き)

 

なんだ、カンタン!
そうそう、wann は「疑問文のとき」って決まってるから、簡単。als と wenn の使い分けが少しややこしいので、ここから注意だね。

 

als :過去1回限りの「とき」

als は、過去に1回だけ起こった出来事や1回限りの状態について、「〜だった(〜した)とき」という文を作る時に使う接続詞です。

「1回限り…難しそう…」と思う方は、基本的には過去=als を使うで覚えていただいて問題ないです。慣れてきたら、wenn を使うパターンも考えてみましょう!

 

20歳だった時、私は運転免許をとりました(20歳は二度とやってこない)

Ich habe meinen Führerschein bekommen, als ich 20 Jahre alt war.

 

以前の仕事に就いていたとき、私はいつも21時に帰宅していました(前職には基本的には戻らない)

Als ich noch bei meinem alten Job gearbeitet habe, bin ich immer erst um 21.00 Uhr nach Hause gekommen.

※ nach Hause kommen/gehen 「帰宅する」

 

「〜だった」と言いたい時は、その出来事が何度起きたかよく考えるのがポイントです!

 

叔母を訪れたとき、私たちは一緒にケーキを作りました(ケーキを作りに訪ねたのは1度のみ)

Als ich meine Tante besuchte, haben wir zusammen Kuchen gebacken.

→叔母さんを訪ねていたときは「いつも」ケーキを焼いていたなら、als ではなく wenn になります◎

 

ところで、als を使った節では動詞(besuchte *訪れる: besuchen の過去形)が一番後ろに置かれているけど…どうして?
それは、als や wenn を使った文を作る時の決まりなんだ!詳しくは後で解説するね!

 

wenn :過去に繰り返し起きたこと&現在・未来の「とき」

wenn は、als と同じく「〜とき」という意味を表す接続詞ですが、als よりも使い方が広く、過去・現在・未来全てに使います。

それでは、それぞれの使い方について、例文を確認してみましょう。

 

①過去に繰り返し起きた出来事・習慣

als は1回限りの出来事・状態に言及するときに用いるのに対し、wenn は過去に繰り返し起きた出来事・習慣について表します。

 

叔母さんを訪れたはいつも、私たちは一緒にケーキを作りました(何度も訪れている)。

Wenn ich meine Tante besuchte, haben wir immer zusammen Kuchen gebacken.

als 説明時の例文とぜひ比較してみてください◎

 

②現在の出来事

時間があるときは、料理をするのが大好きです。

Wenn ich Zeit habe, koche ich sehr gerne.

 

③未来(に起こりうること)

失業したときは(=もし失業したら)、どうしたいですか?

Was willst du machen, wenn du deinen Job verlierst?

 

※③の表現では接続法2式を用いた用法(仮定法)を使うことが多いですが、今回は省略します。

【接続法二式】ドイツ語の重要文法をマスターしよう!

 

【注意】wann, als, wennを使った「副文」の使い方

以上、wann、als、wenn をどのような場面で使うのかについて説明してきました。

記事を終える前に、 wann(間接疑問文で使うときのみ)、als 、wenn を使った文の作り方について補足します。

 

◯副文(Nebensatz)とは?

まずは、次の1文を見てみてください。

 

料理をする気がないとき、私はピザを買ってきます。

Wenn ich keine Lust zum Kochen habe, hole ich mir eine Pizza.

※die Lust(〜する意欲、〜したい気持ち)

 

この文において、前半の Wenn ich keine Lust zum Kochen habe(料理をする気がないとき)という文は、後半の hole ich mir eine Pizza(私はピザを買ってきます)を詳しく説明するような文になっていることがわかりますね。

ここでの Wenn ich keine Lust zum Kochen habe のような、文のメインの部分を修飾する文の成分を副文、修飾されるメインの部分(ここでは hole ich mir eine Pizza)を主文と呼びます。

 

さて、副文の使い方については、次のことを意識しましょう。

副文についての注意点

①主文と副文はどちらが先でも良い。

②<副文→主文>の場合:副文の次に主文の動詞を置く。

③<主文→副文>の場合:主文の動詞は、主文の2番目。

④副文の中では、動詞が最後

 

※②「<副文→主文>の場合:副文の次に主文の動詞を置く」について。

副文は文を構成する要素(文成分)の1つとして扱います。そのため、動詞は2番目というドイツ語の原則に従って、「副文→主文の動詞」という順番になります。

 

※「④動詞が最後」に苦戦する方が多いと思います。これは文法ルールなので試験などではもちろん最後にしないといけませんが、日常会話では④のルールを守らず通常通り同士を2番目に置く場合もあります

 

では、例文とともに確認していきましょう。

◯<副文→主文>の場合

料理をする気がないとき、私はピザを買ってきます。

Wenn ich keine Lust zum Kochen habe, hole ich mir eine Pizza.

※副文の動詞(habe)は副文の最後に、主文の動詞(hole)は主文のはじめ(全体で数えると、文の要素として2番目)に置かれていることに注意。

副文を含まない文の場合と比べてみたらわかりやすいかも!

 

今晩、私はピザを買ってきます。

Heute Abend hole ich mir eine Pizza.

※動詞(hole)は、Heute Abend に続いて第2位に来ている。

 

◯<主文→副文>の場合

料理をする気がないとき、私はピザを買ってきます。

Ich hole mir eine Pizza, wenn ich keine Lust zum Kochen habe.

※主文の動詞は2番目に、副文中の動詞は副文の最後にそれぞれ置かれていることに注目。

 

副文については以下記事内でもっと詳しく解説してあります。気になる方はぜひ!

ドイツ語「副文」とは?語順の仕組みを分かりやすく解説

 

まとめ

今回は、まぎらわしい単語 wann、als、wenn の使い分けと、ついでに副文の使い方について解説しました。

 

まず、wann、als、wenn の使い分けについて。

一見混同しそうなこれらの単語ですが、とりあえず次のように覚えておけば間違えないはずです。

 

wann、als、wenn の使い分け

①「いつ」と言いたいときは wann

②過去の一回限りの出来事について言いたいときは als

③それ以外は wenn

 

また、副文の使い方については、以下のポイントを押さえておきましょう。

副文についての注意点
①主文と副文はどちらが先でも良い。

②<副文→主文>の場合:副文の次に主文の動詞を置く。

③<主文→副文>の場合:主文の動詞は、主文の2番目。

④副文の中では、動詞が最後。

理解度チェック!練習問題

最後に、練習問題にチャレンジしてみましょう!

alsもしくはwennを入れて文章を完成させてください。

 

わからなくなったら、この記事を何度でも見返してね♪

 

Vollmondでは老若男女 様々な方がご自身のペースでドイツ語を勉強しています^^

ドイツ語が必要な人もそうでない人も、日本にいる人も海外にいる人も、ひとりでも多くの方がアクセスできるドイツ語教室を私たちは目指しています。ぜひ一緒にドイツ語を勉強しましょう☺︎

 

 

この記事を書いた人:

  凡さんす

「勉強」や「学問」頑張る人向けに文章書いてる大学4年生のブロガー・ライターです。来年秋から、英国エセックス大学の修士課程で紛争解決学の研究をしてきます。趣味でドイツ語を学び、勉強開始から3ヶ月で独検4級取得。

Twitter(@academicocktail)

ブログ「学問のカクテル」:「勉強」が好きな方は気に入っていただけると思います。ジャンルは政治ニュース、哲学、大学院留学準備など。

お仕事の依頼はTwitterかenjoyscholarship@gmail.comまで!

 

編集:komachi(Vollmondドイツ語講師)
内容・表現チェック:nico(Vollmondドイツ語講師)

 

ドイツ語文法