トラブル
もし、時間がたってもVollmondからのメールが届かない場合は、以下をご確認ください。
・お申し込み時のメールアドレスが誤っている可能性がございます。メールアドレスをご確認のうえ、もう一度お申し込みください。
・お使いのメールソフトの「迷惑メールフォルダ」や「プロモーション」、「ゴミ箱」を一度ご確認ください。
上記をご確認いただいても改善しない場合は、Vollmondからのメールが受信拒否されている場合がございます。
その場合は、お使いのメールサービスの受信許可設定から「info@vollmond.online」・「lesson@vollmond.online」をご登録のうえ、もう一度お申し込みいただくことで改善する可能性がございます。
以下を参考のうえ、一度お試しください。
【ご参考:各メールサービスの受信許可設定】
>NTTドコモ(@docomo.ne.jp)
>au(@ezweb.ne.jp)
>ソフトバンク(@softbank.ne.jp)
>Hotmail(@hotmail.co.jp)
※詳しい設定方法はサービス事業者に直接ご確認をお願いいたします。
なお、どうしてもメールを受け取れない場合は、別のご利用可能なメールアドレスの使用をご検討ください(パソコンやWebメールのアドレスをおすすめします)。
また、フォームからのお問い合わせも可能です。お手数ですが連絡がない旨を事務局までお問い合わせください。
もし、時間がたってもVollmondからのメールが届かない場合は、以下をご確認ください。
・お申し込み時のメールアドレスが誤っている可能性がございます。予約システムのプロフィールページから登録されているメールアドレスを一度ご確認ください。
・お使いのメールソフトの「迷惑メールフォルダ」や「プロモーション」、「ゴミ箱」を一度ご確認ください。
上記をご確認いただいても改善しない場合は、Vollmondからのメールが受信拒否されている場合がございます。
その場合は、お使いのメールサービスの受信許可設定から「info@vollmond.online」・「lesson@vollmond.online」をご登録いただくことで改善する可能性がございます。
以下を参考のうえ、一度お試しください。
【ご参考:各メールサービスの受信許可設定】
>NTTドコモ(@docomo.ne.jp)
>au(@ezweb.ne.jp)
>ソフトバンク(@softbank.ne.jp)
>Hotmail(@hotmail.co.jp)
※詳しい設定方法はサービス事業者に直接ご確認をお願いいたします。
なお、どうしてもメールを受け取れない場合は、別のご利用可能なメールアドレスへの変更をご検討ください(パソコンやWebメールのアドレスをおすすめします)。
ドイツ語レッスンについて
もちろん大丈夫です。講師が英語を交えた説明を好む場合「英語は得意ではないので日本語で説明をお願いしたい」とお伝えください。
もちろんです。受講生のうち約40%は海外在住で、ドイツ語圏在住の講師も多いです。
恐れ入りますが、Vollmondのレッスンは初回も含め全て有料となっております(2022年3月時点)。
Vollmondをより安心してご利用いただくためにも【無料オンライン説明会】を定期的に開催しておりますので、よければそちらへのご参加をご検討くださいませ(詳しくはこちら)。
可能です。プライベートコースをご利用いただき「講師お任せ」でお申込みください(対応できる講師が限られるため)。
参考までに、現在プライベートコースの最小年齢は3歳です。中学生以下のお子さまの場合、オールドイツ語で先生とゲームをしたり話すレッスンを週1回30分(固定日時)の受講を推奨しています。講師とのメッセージやりとりの際、お子さまの好きなものや興味のあるものをお伝えいただけるとレッスンがスムーズになるかと思います。
オンラインレッスンの向き・不向き、講師との相性もありますのでまずは初回レッスンをご受講いただけたらと思います。
人によって様々です。
・趣味(ゼロから/ブランクを経て再開)
・留学や入試など進学に向けて
・仕事で必要
・ドイツ語圏滞在歴があるので語学力キープ
・ワーホリや移住、夢に向けて
・現在ドイツ語圏に滞在中で生活のため
・ドイツ語学校と並行して理解促進のため
「ドイツ語を学びたい」意志のある全ての方をVollmondではサポートしたいと考えております。
Vollmondでは資格試験に向けてがんばる受講生を応援しています。試験合格率もかなり高いため、ぜひご利用いただけますと幸いです。
・スピーキング対策➡︎会話コース
・ライティング対策➡︎テキストコース
・リーディングやリスニングも含めた全般的な対策➡︎プライベートコース
がおすすめです。
【過去の合格実績】
ゲーテ試験:A1, A2, B1, B2, C1
独検:5級, 4級, 3級, 2級, 準1級, 1級(口頭試験満点獲得者、成績有数者も)
進学:東京藝術大学院、九大院人文科学府、他多数(ドイツ語圏音大進学も含む)
その他:ÖSD, telc, DSH試験、他多数
言語レベルを表す指標のひとつCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)です。
完全初級者の場合、A1レベルが第一ステップとなります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください:ドイツ語レベルとレッスン受講頻度の目安
先生が「教科書を使った方がいい」と判断した場合提案させていただくことがあります。ご自身の教科書費用は負担をお願いいたします。お持ちの教材に沿って授業を進めることも可能です。
Vollmondには日本在住・ヨーロッパ在住の講師がいますので、どちらの時間軸でも基本的に対応可能です。
プライベートコースは先生によって対応時間が変わりますので受付講師一覧ページをご確認ください。会話コース・テキストコースはいつでも大丈夫です。少人数コースについては開講クラス一覧ページに記載の通りです。
pdfでの発行が可能です(日本語またはドイツ語)。お手数ですが、その旨Vollmond事務局へお問い合わせください。
オンラインレッスンについて
同じようにオンラインに抵抗を持って始めた方の中にも、長くレッスンを継続されている方は事実としてたくさんいらっしゃいます。
オンラインレッスンの向き・不向き、講師との相性もありますのでまずは初回レッスンをご受講いただけたらと思います。
受講生の約9割が始めは同じことを心配していますのでご安心ください。
チュートリアル記事もあるので参考にしてください:スカイプの使い方〜ドイツ語レッスンを受講する前に〜
はい、問題ありません。タブレットでも大丈夫です。
普段お使いのイヤホン、静かな場所であればイヤホンなしでも問題ないです。
コース選択について
各コース伸ばせる力・特徴が違います。伸ばしたい力や目的に合わせてコースをご選択ください。
▶︎おすすめレッスン診断
【レッスン相談先】
・事務局(無料・メールまたはLINE)
・代表komachi(有料・Skype面談)
※会話コース・テキストコースはドイツ語力A2以上の方へ推奨しています。
大歓迎です。お手数ですが希望コースの各申込みフォームよりお申込みください。
※プライベートコースにおける初回料金の適用はVollmond利用の初回のみで、講師/コースチェンジの場合は適用されませんのでご注意ください。
「読む」「書く」力を重点的に伸ばせるテキストコースをぜひご利用ください。
講師について
講師が選べない方は申込み時に「講師おまかせ」と記入してください。事務で申込み文を拝見し、適当だと思われる講師へお繋ぎさせていただきます。(受講目的やご自身の性格など詳細に教えていただけるとミスマッチも少なくなります)
なお、会話コースにおいて講師希望は承っておりませんのでご了承ください。
可能です。希望する講師を申し込みフォームに記入してください。
※初回料金の適用はVollmond利用の初回のみですので予めご了承ください。
プライベートコースでは好きなタイミングで、テキストコースでは月毎に、変更することができます。
・プライベートコース:講師変更・追加希望フォーム
・テキストコース: Vollmond事務局へお問い合わせください。
レッスン料・お支払いについて
全てオンラインで完結するため、固定費(場所代等)がほとんどかからないためです。
プライベートコースのみ学生料金を用意しています。
【学生料金の適用範囲】原則高校生・大学生が適用されます。Ausbildungや進学が正式決定している場合も同様に学生料金となります。中学生以下および語学学校の場合は通常料金となりますので予めご了承ください。
場合によって発生します。詳しくはキャンセルポリシーをご確認ください。
プライベートコースの場合、その月のレッスン料を翌月5日までにinfo@vollmond.onlineよりメールにて請求させていただいています。(詳細はこちら)なお、他コースは前払いとなりますので、申込み確定次第請求させていただいております。
メールが届かない場合はお手数ですが、事務局へお問い合わせください。
領収書は原則発行しておりません。銀行振込の場合、振込明細書をもって領収書の代わりになります。PayPal入金の場合、Paypal発行の受領書もしくは取引履歴が領収書となります。
ただし、なんらかの理由でVollmond発行の領収書がどうしても必要な場合は、個別で対応させていただきます。お手数ですが、その旨事務局までご連絡ください。
採用について
このページ内で解決しない場合や確認したいことがある場合は、気軽に事務局へお問い合わせください。