継続: A1.1クラス|6, 7月

こちらのクラスは定員まで残りわずかです。受講希望の方はお早めにご検討ください(お申し込みページ)。

【期間】2ヶ月・全8回

【時間】1回1時間

【日程】水曜20:30〜21:30(6/7, 14, 21, 28 + 7/5, 12, 19, 26)※日本時間

【対象】A1

【目標】食べ物・住居について話すことができる

【教科書】Schritte international NEU A1.1(※ISBN 978-3-19-301082-7)

※参加予定の方は、受講料を支払った後に(人数が集まらず開講されない場合もあるため)教科書の事前購入をお願いします。

【受講料】受講生22000円|聴講生11000円

【担当】

kosuzu先生
一歩一歩、目標に近づけるレッスンを
  • 「A1.1スタートクラス|4, 5月」の継続クラスです。
  • 教科書の続きを学習します(今回はLektion 3=第3章からです)。
  • 語彙・表現/発音/文法/話す/聞くを中心に学習します。
  • 毎回宿題が出ます(復習と、状況により予習もお願いすることがあります)。
  • 継続して開講予定のクラスとあわせ、約8ヶ月でA1.1レベルの内容を学習し終えます。
A1.1レベルとは?

ドイツ語を初めて習う方が通る、1番初めのレベルです。

目安として独検では5級にあたります。

A1.1とA1はイコールではなく、A1.2まで修了して初めて「A1修了」となります。

A1(A1.1+A1.2)の内容が問われるのが、A1試験です。

ドイツ語を0から始めたいと考えている方、ゆくゆくはA1試験に挑戦したいと計画している方は、まずはA1.1の勉強から始めましょう

参考: ドイツ語レベルとレッスン受講頻度の目安

こんな人におすすめ!

  • ほとんど完全初級に近いレベルから始めたい/学び直したい人
  • A1レベルのドイツ語を満遍なく伸ばしていきたい人
  • 日本語を使用したレッスンを受けたい人
  • レッスンや宿題を主軸にドイツ語学習を習慣化したい人

詳しい授業計画

【各回のレッスン内容】

・これまでに学習した内容の復習
・宿題の不明点確認
・教科書の続きを学習

【レッスン予定】

<6月>物の名前を言う・質問する/食べ物の名前/文法(不定冠詞類・名詞の複数形・疑問文の作り方②・無冠詞)

<7月>数字(20以上)/値段を言う・質問する/好きな食べ物について話す/住居に関する語彙/文法(定冠詞・冠詞の使い分け・形容詞・否定詞の使い分け)

※現在予定されているレッスン計画です。状況に応じて変更する可能性がありますこと予めご了承ください。

※レッスンをお休みされる場合、振替は行いません。ただしレッスン録画が共有されますので、内容を確認することができます。

少人数レッスン一覧

他のクラスもぜひチェックしてください♩