コロナに負けない!ドイツ語×オンラインならVollmond

 

Hallo zusammen!Vollmondドイツ語講師のkomachiです。

 

世界がコロナウイルスでパニックに… 。その影響を受け留学が中止になったり、語学学校に通えなくなったりなど、ドイツ語学習についても影響が出ているようで胸が苦しいです(;;)

 

Vollmondでもこの状況に何かできないかと考えた結果、新しく施策を打ち出すよりも今あるサービスの活用法を紹介する方がいいかもと思い、この記事を出します。今までオンラインベースでやってきたVollmondだからこそ皆さまにはどうぞ安心してご利用いただければと思います(^^)

 

オンラインでドイツ語を学ぶ

Vollmondでは全てのドイツ語レッスンをマンツーマンで提供しています。入学金なし・最低受講回数などもなしでリーズナブルかつオンラインで受講できるので時間・場所制約が少ないのも特徴です。※教材は講師と相談の上購入可能です

 

受講生は累計300名を超え、現在も継続して受講している方は200名弱います。月毎の継続率は90%を超えていることから、提供しているレッスンの質の高さも伝わるといいなあと思います。

講師の90%は日本語を母語としドイツ語を外国語として勉強してきた方々です。自身が学習者だったからこそ受講生の“分からない”が分かる、曖昧にしがちなところを日本語で説明できる強みを持っています。勉強法や留学などの話がしやすいのもいいですね◎

 

スカイプレッスン

スカイプで受講できるコースを以下3つ紹介します。

プライベートコース

Vollmond1番人気のコースです。お好きな講師と1対1目標に向かって着実にドイツ語を勉強できます。みなさんの目的に合わせて講師が授業をカスタマイズし、レッスンは好きなときに好きなだけ受講することができます。

 

会話コース

ドイツ語力A2(基礎文法修了済み )以上で「とにかくドイツ語で話したい」方向けのコースです。1回20分のドイツ語会話レッスンを月5回または10回まで好きなときに受講することができます。講師が毎回変わるので様々なドイツ語に触れることができ、コミュニケーションツールとしてのドイツ語力を鍛えることができます。

 

カリキュラム・勉強法個別相談会

以前2月限定で行った私komachiとの個別相談会が好評だったので、現在のコロナの影響がある限り再開しようと思います。みなさんのドイツ語勉強の相談・質問にVollmondレッスンを活用した具体的な提案をします。時間は20分です。Vollmond受講生も申込み可能です。

 

「スカイプがうまく使いこなせるか分からない」と不安な方はこちらの記事を参照ください:スカイプの使い方|ドイツ語レッスンを受講する前に

 

LINEレッスン

「スカイプを使うネット環境などがやはり心配」「うまく時間が取れない」方や、「読む・書く力を演習を通してあげたい」方向けのレッスン形態です。

テキストコース

あなたが書いたドイツ語を丁寧に添削し、分かりやすい解説を付けて24時間以内にVollmondの講師がお返事します(^^)添削依頼だけでなく質問ももちろんOKです!講師があなたの語学パートナーとして寄り添い学習することができます。やり取りは全てLINE上で行います。

実際のレッスン例↑

 

お金をかけず独学する

Vollmondではドイツ語に関する記事をたくさん出しています。Google広告もついていないので読みやすいのが特徴です。

HPトップページを下にいくと、下画像のようにカテゴリーが出てきます。カッコ内の数字は記事数を示しています。

ご自身の興味・関心に合わせてぜひご活用ください。かなり詳しく丁寧に書かれている方だと思います。

 

また、TwitterInstagramを中心にドイツ語クイズ・まとめを発信しています。どれも情報提供を惜しむことなく発信していますのでぜひこの機会にご活用ください。活発ではないですがFacebookもあります。

 

 

ドイツ語で収入を得る

色々な経済活動に問題が出てきています。Vollmondではドイツ語力を活かして収入を得ることができる場を提供しています。

 

本業が低迷していて困っている、大学の再会が未定で時間が余ってしまった、もちろんやってみたいというチャレンジ精神のある方も含め、条件を満たす方がいればぜひご検討ください。

C1以上:講師になる

以下ページよりご確認の上ご応募ください。

Vollmondのドイツ語講師になる

条件の1つに「ドイツ語圏滞在歴が1年程度以上」とありますが、Vollmondでは語学力を何より重視しています。スカイプ面談時にドイツ語面接を設けることでこちらの条件をパスできる場合もございます。

 

B2以上:ライターになる

以下URLフォームよりご確認ください:Vollmondで記事を書く

 

 

以上、今あるサービスを中心に改めて紹介してみました。

 

大変な状況ではありますが、Vollmondを通じてみなさんの日常を少しでも彩ることができますように・・・♪

 

 

 

お知らせ