ドイツ語オンラインレッスンなら「フォルモント」毎月500名以上が受講中♩

ドイツ語オンラインレッスンの学習コース一覧はこちら

法人・企業向けドイツ語レッスン

受講される方のレベル・状況に応じて最適なレッスン(研修)カリキュラムをご用意いたします。
法人の役員・社員に限らず、そのご家族や個人事業主・フリーランスの方もぜひ気軽にご相談ください。

法人向けレッスンについて

詳細

こんな場合におすすめ

よくある受講ケース

あくまでも例であり、実際には状況やご希望に応じて内容は変動します。

「会社の語学学習補助を受けるため、事前に一括で支払う必要がある。その分のレッスンをアレンジしてほしい。」

提案例

現実的に取れる毎日の勉強時間から逆算すると、一週間に⚪︎時間の個人レッスンを⚪︎ヶ月間続けるのがおすすめです。
このペース・内容であれば⚪︎⚪︎先生が対応できます。
合計⚪︎時間分の個人レッスン受講料を事前に一括でお支払いいただくことが可能です。

「もうすぐ社員がドイツに赴任するため、それまでの間にドイツ語の基礎を勉強してもらいたい。」

提案例

渡独まで時間が少ないため、一回二時間の個人レッスンを短期集中で行い、ドイツ語の基礎固めをしましょう!
基礎文法を中心に勉強しますが、習った文法を使った会話練習もできるだけ多く取り入れます。
日本人講師が担当するため、日本語でしっかりと基礎を勉強することができます。

「社内でドイツ語の勉強会を定期的に開催したく、講師を派遣してほしい。」

提案例

オンラインでの開催であれば、対応しやすいです。
講師が参加者のレベルに合わせて内容を決めるレッスンをすることも可能ですし、毎回自由にドイツ語のフリートークなどを行うことも可能です。

「ドイツ語が必要な仕事をしており、職場まで出張レッスンに来てほしい。」

提案例

⚪︎⚪︎駅の最寄りでお仕事をされているとのことですので、⚪︎⚪︎先生であれば対応できます。
お仕事の合間にドイツ語を楽しく勉強しましょう!

その他の依頼について

ドイツ語レッスンの提供に限らず、その他のご依頼も柔軟にお受けしております。
お申し込みはこちらのフォームにご記入ください。

よくあるご依頼ケース

お申し込みフォーム

ご提案する内容や料金など、詳細の内容は個別でご案内いたします。
まずはぜひお気軽にご相談ください。

よくある質問

領収書の発行はできますか?

基本的に領収書の発行は行っておりません。
銀行振込にてお支払いいただいた場合は、銀行・ATMから発行される振り込み明細書 (「ご利用明細書」「振込票」) が会計法規上正式な領収書として税務署で認められているため、そちらのご利用をお願いしております。

また、クレジットカードやPayPal、Wiseでのお支払いの場合は、各支払いサービスにて発行される領収書や受領書もしくは取引履歴が領収書となりますので、そちらのご利用をお願いしております。

ただし、会社の補助制度等で必要な場合など、弊社名義の領収書が必要な場合は個別で対応いたします。必要な場合は一度事務局までご連絡をお願いいたします。

受講証明書の発行は可能でしょうか?

はい、可能です。
Vollmondでは、ご希望の方に「受講証明書(PDF形式)」を発行しております。こちらはVollmondでレッスンを受講したことを証明するもので、実際に証明書が必要な時期までにレッスンを受講していただく必要がございます。

【発行可能言語】日本語、ドイツ語、英語

▼以下のリンクより、証明書のサンプルをご覧いただけます。
少人数コース(日本語)
プライベートコース(ドイツ語)

その他のコースや、複数コースをまとめて1枚にすることも可能です。
また、記載内容のカスタマイズにもできる限り柔軟に対応しておりますので、ご希望があればお気軽にお知らせください。

実際に証明書をご希望の際は、事務局までご連絡ください

なお、この証明書を語学力証明として留学先・勤務先・行政機関等に提出される予定の場合、受講証明を語学力証明とみなすかどうかは機関によって解釈が異なります。
あらかじめ証明書のサンプルを提示し、使用可能かご確認いただくことを強くおすすめします。

登録証明書の発行は可能ですか?

登録証明書は基本的には発行しておりませんが、類似書類として「受講証明書」もしくは「領収書」を発行することが可能です。

  • 「受講証明書」はあくまでもVollmondでレッスンを受講したことの証明書ですので、レッスンを一定期間受講した後にのみ発行可能です。
  • お申し込み後すぐのタイミングで発行できるのは「領収書」です。こちらはVollmondでレッスン代を受領したことの証明書ですので、実際に領収書が必要な時期までにお申し込み及び受講料をお支払いしていただく必要がございます。お急ぎの場合には前払いのコースをご検討ください。

上記の書類で要件を満たさず登録証明書がどうしても必要な場合や、いずれかの証明書の発行をご希望の場合は、対応いたしますので事務局までご相談ください