Vollmond(フォルモント)は、ひとりひとりに合ったドイツ語学習をサポートするオンラインドイツ語教室です。
Vollmondはドイツ語で「満月」という意味です。
月がだんだん丸くなっていくように、小さな「できた!」を積み重ねることで今よりもっと自分に自信が持てる人を増やしたいと私たちは考えています。

実際の学習例
毎月400名以上の方がVollmondのレッスンを受講してくれています(2023年7月時点)。
どんな方が実際に勉強しているのか気になる方は、以下のブログ記事/インタビュー配信をよかったらチェックしてみてください。
- スイスで子育て中のShizukaさん
- 仕事も勉強もがんばるケイ子さん
- 音大留学を目指す大学生のけっけさん
- ベルリンで生活しているChisaさん
- ハンブルクに留学中のRihoさん
- 趣味で勉強中のHanasukeさん
これまでの歩み
Vollmondは1番初め、ドイツ語教室ではなくドイツ語に特化したオンラインメディアとして誕生しました。ネットで「ドイツ語」と検索しても教科書ほど正確な情報がヒットしづらかった頃のことでした。
ネットが発達し情報で溢れる今だからこそ、困ったときはVollmondを見てみよう!と信頼してもらえるようなメディアを目指しています。
記事を出す前には編集を重ね、どうすれば伝わるか・間違いはないか、何度も試行錯誤しています。記事を出した後も、定期的に編集・改良を加えています。
「ドイツ語で日常に彩りを」というコンセプトのもと、Vollmondでドイツ語プライベートコースを開始しました。誰でも気軽にチャレンジできるように、申込みからレッスンまで全てオンラインで完結し、それゆえ料金もリーズナブルに提供することができています。
当時は日本人講師のみでのスタートでした。日本人ドイツ語講師として働ける場がほとんどなかったこと、ゆえに日本語でドイツ語を学べる場も少なかったこと、何より日本語を母語として生まれ育ち外国語としてのドイツ語を講師レベルまで磨き上げた「プロ」だからこそできる教授の可能性および必要性を強く感じていたからです。
Vollmondに、会話コースが誕生しました。
文法は知っていて読み書きもある程度できる「でも話す機会がない」という声を受けてできたコースです。話せるようになる第一歩は話すことから始まります。
テキストコースがVollmondに誕生しました。
書く力を鍛えたい方にはもちろん、耳の聞こえに不安を感じる方・子育てや仕事の都合でレッスンのためのまとまった時間が取りづらい方にもご利用いただいています。Vollmondは、ひとりでも多くの方がアクセスできるドイツ語教室を目指しています。
今まで1対1のマンツーマンレッスンが主だったVollmondに、少人数コースが誕生しました。最大受講生4名までと、文字通り少人数なのが特徴です。録画されたレッスンを自宅で視聴できる聴講生という形態もあります。
ドイツ語学習においては何より継続が大事です。「グループレッスンで仲間がいるからこそモチベーション高く続けられている」という声を多くいただいております。
Vollmond受講生を主な対象としたオンラインコミュニティが誕生しました。
- 日々のドイツ語学習の記録を報告
- みんなで自習をするもくもく会
- 日本語勉強中のドイツ語ネイティブを交えたStammtisch
- コミュニティメンバーとの交流会
など、色々なイベントを通じてドイツ語仲間と繋がれるような取り組みを行っています。
Vollmondでドイツ語を勉強中の方、ぜひ気軽にご参加ください♩
▼以下リンク先よりアカウント登録をすることで参加できます。
生徒コミュニティに引き続き、Vollmond講師コミュニティが誕生しました。
講師同士で気軽に質問やアドバイスをし合うことが働きやすさにつながり、それが最終的にはレッスンの質向上に繋がると考えています。
動画学習コースが新しくVollmondに誕生しました。
リアルタイムレッスンを受ける余裕はないけれど、ドイツ語をしっかりと勉強したい方におすすめのコースです。
解説動画が分かりやすいこと、自分のペースで好きな時間に勉強できることにご好評をいただいております。
ドイツ語がなくても生きていける時代にドイツ語を選んだ奇跡を大切に、今日まで歩んできました。
設立4年経たず、受講生は累計1600名を超えることができました(2022年11月)。
全ては、受講生1人1人に想いを寄せ全力を尽くしてくださるVollmondの先生方と、先生を信じて勉強を続けてくださる生徒の皆様のおかげです。これからもVollmondはひとりでも多くの方に心地よく利用していただけるよう、尽力してまいります。
ワークショップの様子
- 学習者同士での交流会
- 対面ドイツ語グループレッスン
- ドイツ語会話カフェ
- ドイツ語を楽しむワークショップ(例: 単語帳・アドベントカレンダー制作)
- ボードゲームイベント
- Stammtisch(言語交流会)
などなど、ドイツ語に関する様々なワークショップイベントをこれまでたくさん行ってきました◎











レッスンを受講するメリット
世の中には色々なドイツ語勉強法がありますが、私たちが提供している「オンラインレッスン」もその1つです。
- 「レッスン」という予定があることで、勉強の習慣化ができる
- 先生がいることで正しい知識を順序立てて身につけることができる
- 添削してもらうことで間違いに気付ける
- レッスン受講がモチベーションになり、学習の継続に繋がる
- Vollmond講師の80%は日本人講師!完全初級レベルの方や語学が苦手な方も日本語でしっかり理解しながら進めることができる
自慢のドイツ語講師陣
現在(2023年8月時点)Vollmondには約60名のドイツ語講師が在籍しています。
どんな先生がVollmondでドイツ語を教えているのか気になる方は、以下のブログ記事/インタビュー配信をぜひチェックしてみてください。
- 30年ぶりにドイツ語を学び直し、65歳でC1に合格したMasaki先生
- オーストリア在住!人気講師のChiharu先生
- 7歳で家族でドイツへ行き、現地校に12年通ったKanade先生
- 国際結婚でスイスに移住したYuka先生
- ドイツで文学研究をしているYu先生
代表挨拶・プロフィール

Hallo! Vollmond代表のkomachiです。
「ドイツ語なんてやってどうするの」「将来役に立たないよ」そんな言葉を聞きながら0から始めたドイツ語勉強。
いつの間にかドイツ語が大好きになっていました。
大好きになり勉強に打ち込み、気づけばドイツ語は、私の人生で初めて自信を持って「できる」と言えるものになっていました。
ドイツ語を使って色々な人と話し、ニュースやラジオを見聞きしました。
新しい世界・考えに触れることで窮屈だと思っていた日常が徐々に開放されていくような、彩られていくような感覚になりました。
講師として教える立場になったとき、まだまだ知らない単語や表現があることを改めて実感し、果てしなく続くドイツ語学習にワクワクしました。
Vollmondには、みなさんのドイツ語に対する想いを否定する人はいません。
ドイツ語が好きな人は好きだ!と胸を張って言えるし、勉強が必要な人は適切な勉強をすることができます。
会話がしたい人は話せるし、忙しい人はすきま時間に勉強することができます。
ひとりでも多くの人がアクセスできるドイツ語教室を目指しています☺︎
ドイツ語・Vollmondとの歩み
2014.04
大阪大学外国語学部ドイツ語専攻入学
ドイツ語を勉強し始める(Guten Tag や Danke も知りませんでした)
2016.09 – 2017.08
ドイツ・ビーレフェルト大学へ交換留学(教育学を中心に勉強し、3ヶ月間現地のシュタイナー学校で教育実習を行いました)
2017.10 Goethe試験C1合格
2017.12 ドイツ語を教え始める
2018 ドイツ語教室Vollmondを創業
2019.03
大阪大学外国語学部ドイツ語専攻卒業
高等学校教諭一種免許状(ドイツ語)取得
大阪大学マルチリンガル・エキスパート養成学部プログラム(経済学・経営学)修了
– 現在
Vollmond代表
Vollmondドイツ語講師
Podcast「ココロ躍るドイツ語講座」「Japanisch/ドイツ語カフェ」
ドイツ語ワークショップを全国各地で開催
▼私がドイツ語を始めたきっかけはこちらをぜひご覧ください。
▼もっとVollmondのことが知りたい方には広報記事 Vollmond-Days がおすすめです。
ぜひ一緒にドイツ語を勉強しましょう!