ドイツ語会話練習をしたい方にぴったりのコースだよ!
会話コースでは、20分間のオールドイツ語会話レッスンを好きなだけ受講できます。
様々な講師と楽しくドイツ語で話し、コミュニケーションツールとしてのドイツ語力を鍛えましょう。
日本人講師もいるので話すのが苦手な方もご安心ください。話す力は、話す練習を重ねることで伸びていきます♩ぜひ一緒にがんばりましょう!

ご利用の流れ
① 無料アカウント登録

- こちらの会話コースアカウント登録フォームへ必要事項記入の上、送信ください(登録は無料です)。
- 本コースはドイツ語力A2程度以上の方が対象となります。A2に満たない方はプライベートコースまたは少人数コースをご利用ください。
会話コースに向いている人
- ドイツ語を話す機会を設けたい。話せるように練習したい!
※文法・読む・書く勉強には普段から取り組んでおり、アウトプットする場を求めている方に最適です。 - 話すことが好き!先生にフィードバックをもらいながらもっと上達させていきたい。
※純粋に会話を楽しめる方が伸びていきやすいコースです。受け身になり、会話ではなく「インタビュー」になってしまう方は、まずはプライベートコースや少人数コースで話すことに慣れるのがおすすめです。 - ドイツ語の口頭試験を控えており、本番を想定した模擬演習をする場がほしい(ゲーテ・独検・院試・留学の面接等、過去にはたくさんの合格者がいます)
※時間が限られているため、口頭試験に向けて「あとは実践のみ」という方が対象です。試験レベルとご自身のスピーキング力に差を感じる方はプライベートコースをご利用ください。
▼
② ログイン&チケット購入

- 土日を除く2営業日以内に、Vollmond事務局よりマイページへのログインIDとパスワードをメールにて送信いたします。連絡がない場合、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
- 事務局より受け取ったIDとパスワードを使い、マイページへログインしましょう!
- マイページ内「会話チケットを追加購入する」よりレッスンチケットを購入することができます。
- ご自身のタイミングで毎月20日まで何度でも追加購入することができます。
チケット料金について
- 1枚で20分の会話レッスンを1回受講できます。目標・目的に合わせ希望枚数をご購入ください(1枚1100円〜購入可能)。
- 有料オプション: レッスン後テキストでのフィードバック(+1100円)
月に1度のみの購入で、その月に行われる全てのレッスンに適用されます。※月が変わる場合は新たに購入するようお願いします。 - 支払い方法:銀行振込み(住信SBIネット銀行)/ クレジットカード / Paypal / Wise



▼
③ チケットを使って講師を予約

- チケット代の入金を確認次第、事務局よりマイページにチケットを追加します。追加作業は手動で行なっております。事務局営業時間外の対応はできかねますので、予めご了承ください。
- チケットを使い、講師と日時を選びレッスンを予約しましょう!
- 予約方法の詳細: 会話コース予約システムの使い方〜受講生編〜
- 予約時に、会話レッスンの希望内容を以下の4つより選択できるようになっております。
➡︎フリートーク/テーマに沿った会話/日本文化を紹介/スピーキング試験対策



▼
④ レッスン当日

- 無料ビデオ通話サービスSkypeを使用してレッスンを行います。
- 講師といえどduでラフに話しましょう♩試験対策などでSieを使う練習がしたい方はその限りではありません。
- レッスン開始時刻48時間前以降、日時変更は原則受け付けません。(詳しくは: キャンセルポリシー)
受講生の声
よくある質問: 会話コースについて
レッスンは何時まで受講できますか?
講師と受講生の予定が合う限りレッスンができるようになっておりますので、特に時間制限はございません。
例えばヨーロッパ在住の講師も多いため、日本時間の24:00過ぎのレッスンも可能です。
ただし、日本時間早朝(=ドイツ時間夜)の時間帯は対応できる講師がかなり制限されます。
現在新規生徒を募集中の先生は、以下のページよりご確認ができます
気になる講師がいれば「予約する」を押していただければ空き予定を確認することが可能です。空きスケジュールの事前確認にぜひご利用ください。
何について会話するのでしょうか?
レッスン予約時、会話レッスンの希望内容を、以下の4つより1つ選択できるようになっております。
・フリートーク – 例: Was hast du am Wochenende gemacht?
・テーマに沿った会話 – 例: Soll man Englisch können?
・日本文化を紹介 – 例: Was ist “Hinamatsuri?”
・スピーキング試験対策
会話コースが気になりますが、話した経験があまりないので自分にできるか不安です。大丈夫でしょうか?
文法や読む・書く力が、「A2 (独検3級) 程度ある方」でしたら、一度ご受講していただく価値は十分あるかと思います。
※チケットは1枚からご購入いただけます。
ただし、基本的にはオールドイツ語で進みますので、極度に緊張してしまう方や話すことに対する苦手意識が強い方にはおすすめできません。
そうした場合は、担当講師とじっくりドイツ語に向き合える「プライベートコース」の利用をご検討ください。
なお、レッスン予約時には、講師へ個別メッセージを記入できるようになっております。
ご不安な方はぜひそちらに、
「話すことに慣れていないため、ゆっくりお願いします」
などと事前に書いていただけると、よりスムーズになると思います。
話す力は、話す練習によって伸びていきます。Vollmondで、はじめの一歩をサポートできれば嬉しく思います。
私はSkype (スカイプ) を使ったことがないのですが、大丈夫でしょうか?
はい、問題ございません。受講生の約9割が、始めは同様のことを心配していますのでご安心ください。
また、こちらの記事「スカイプの使い方 〜ドイツ語レッスンを受講する前に〜」もご参照ください。
Skype (スカイプ) は、携帯電話でも利用可能でしょうか?
問題ございません。また、タブレットでもご利用可能です。
Zoomでのレッスンは可能ですか?
Vollmondのプライベートコースおよび会話コースでは、基本的にはSkypeを使用したレッスンをご提供しております。
Skypeを初めて使う方向けに、スカイプの使い方マニュアルも用意しておりますので参考になれば幸いです。
Zoomを使ったオンラインレッスンをご希望の場合には、少人数コースをぜひ前向きにご検討ください。
よくある質問: ドイツ語レッスンについて
ドイツ語は全くの初心者なのですが大丈夫ですか?
教科書や教材は必要ですか?
コースによって異なります。Vollmond指定の教材等はございません。
- プライベートコース: 講師が「教科書を使った方がよい」と判断した場合、提案させていただきます。その講師のもとでレッスンを継続する場合は、ぜひ教材のご購入を前向きにご検討ください。
- 会話コース: 使用しません。
- テキストコース: 使用しません。
- 少人数コース: 教科書が必要なクラスもあります。詳しくは各クラス詳細ページをご覧ください。
- 動画学習コース: 自主学習として、演習問題集を1冊購入することを推奨しています (詳しくはこちら) 。
※教科書費用はお客様にてご負担をお願いいたします。
※講師が同じ教科書を所有している場合、お持ちの教材に沿って授業を進めることも可能です。教材に特別な要望がある際は「プライベートコース」をご利用ください。
一ヶ月だけレッスンを受けたいのですが、可能でしょうか?
もちろんです!
Vollmondでは一ヶ月のみなど短期間のみの受講も大歓迎ですのでご安心ください。
一回のみの単発受講もOKな「プライベートコース」がおすすめです。
レッスンは全てドイツ語ですか?
ネイティブ講師の場合は授業が全てドイツ語になることがほとんどです。
日本人講師の場合は、レベルによりますが日本語をメインで使用し、会話練習等のみドイツ語で行うことが多いです。
※ただし日本人講師・ネイティブ講師問わず、会話コースは基本オールドイツ語で進みます。
試験対策レッスンはどのような内容ですか?
試験対策レッスンができるのは以下3コースです。
コース | 対策できること |
---|---|
プライベートコース | 全て:Sprechen, Schreiben, Lesen, Hören |
会話コース | Sprechen |
テキストコース | Schreiben |
例えばプライベートコースや会話コースのスピーキング試験対策で1番多いのは、実際の試験を想定した模擬試験を講師と行い、改善点をフィードバックするレッスンです。試験形式に慣れていただき、合格するためのアドバイスをもらうことができます。
途中でコースを変更することは可能ですか?
もちろんです◎
コース変更はもちろん、複数のコースを並行受講することも可能です。
よくある組み合わせ例:プライベートコース+動画学習コース、プライベートコース+少人数コース
受講コースを変更もしくは追加されたい場合は、お手数ですがホームページより希望コースへお申し込みをお願いいたします。
海外からでも受講できますか?
もちろん受講可能です。受講生のうち、約30%は海外在住の方です。
インターネット環境さえあれば、世界中のどこからでも受講いただけます。
また、約半数の講師がドイツ語圏在住ですので、ドイツ時間にも対応可能です。
※ただしドイツ時間の夜 (日本時間の深夜) は、対応できる講師が比較的少ないです。あらかじめご了承ください。
使う教科書は決まっていますか?
弊社指定の教材はございません。
皆様のレベル・目標/目的を加味し、講師が「教科書を使ったほうがいい」と判断した場合、教材の説明・提案をいたします (教科書等を使用しない場合もございます) 。
教材の購入は必須ではなく、
「この先生のもとで提案されたプランで、ドイツ語学習を続けたい」
と思った場合にご購入いただければと思います。
購入費については自己負担となります。あらかじめご了承下さい。
教科書に対して、何か特定のご希望がある場合 (すでに持っている教材があり、それに沿った授業をしたいなど) は、その旨を「おすすめリクエスト」で送信していただけますと、その希望に対応できる講師を探すことが可能です。


英語が分からないのですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です◎
もし講師が英語を交えた説明を好む場合、「英語は得意ではないので日本語で説明をお願いしたい」とお伝えください。
無料体験レッスンはありますか?
現在弊社では、責任を持って1人1人に向き合いたいという思いから、初回を含めて全てのレッスンを有料提供させていただいております (2023年2月時点) 。
Vollmondをより安心してご利用いただくために、【無料オンライン説明会】を定期的に開催しておりますので、よろしければそちらへのご参加をご検討くださいませ。
また、プライベートコースの場合、各講師ごとに「初回料金」を設けております。たいていの場合、通常料金よりお得となっておりますので、そちらを体験レッスンとして受講される方も多いです。
初回料金の確認方法につきましては、以下の方法にてご確認ください。
1. 「プライベートコース講師一覧」ページにアクセスします。
2. いずれかの講師エリアで、「予約する」ボタンを押下します。
3. 講師写真右側に、各講師が設定している初回料金が記載されています。
お試しレッスンはできますか?
大人だけでなく子どもも受講できますか?
【お子様でも受講できるコース】
対応できる講師が限られるため、中学校卒業までの方は「プライベートコース」をご利用ください。
ご参考までに、これまでの「プライベートコース」の最少年齢は3歳です。レベルや目的にもよりますが、オールドイツ語で先生とゲームをしたり、話すレッスンを週1回30分で受講することを推奨しております。講師とのメッセージのやり取りの際、お子様の好きなものや興味のあるものを事前にお伝えいただけると、レッスンがよりスムーズになります。
オンラインレッスンの向きや不向き、講師との相性もございますので、まずは初回レッスンをご受講いただけたらと思います。
【その他】
その他のコースにつきましては、高校生以上の学習者を対象としております。
どのような方が受講していますか?
さまざまな受講生の方がいらっしゃいます。
・趣味 (ゼロから/ブランクを経て再開) 。
・留学や入試など進学に向けて。
・仕事で必要のため。
・ドイツ語圏滞在歴があり、語学力をキープしておきたいため。
・ワーホリや移住、夢に向けて。
・現在ドイツ語圏に滞在中で、生活に必要のため。
・ドイツ語学校と並行して、さらなる理解促進のため。
「ドイツ語を学びたい」意志のある全ての方を、Vollmondではサポートしたいと考えております。
試験の合格実績を教えてください。
試験合格率はとても高いため、ぜひご利用いただけますと幸いです。
【Vollmondでの過去の合格実績】
ゲーテ試験: A1 / A2 / B1 / B2 / C1
独検: 5級 / 4級 / 3級 / 2級 / 準1級 / 1級 (口頭試験満点獲得者、成績有数者も)
進学: 東京藝術大学院 / 九大院人文科学府 / 他多数 (ドイツ語圏音大進学も含む)
その他: ÖSD / telc / DSH試験 / 他多数
・スピーキング対策 ➡︎ 会話コース
・ライティング対策 ➡︎ テキストコース
・リーディングやリスニングも含めた全般的な対策 ➡︎ プライベートコース
がおすすめです。
Vollmondでは資格試験に向けてがんばる受講生を応援しています。
「A1」や「A2」とは何でしょうか?
言語レベルを表す指標のひとつ「CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)」です。
完全初級者の場合は、「A1」レベルが第1ステップとなります。
詳しくはこちらの記事「ドイツ語レベルとレッスン受講頻度の目安」をご覧ください。
レッスン対応時間について教えてください。
受講証明書の発行は可能でしょうか?
はい、PDFファイル (日本語またはドイツ語) での発行が可能です。
お手数ですが、その旨をVollmond事務局までお問い合わせください。
よくある質問: オンラインレッスンについて
ヘッドセットを用意しないといけませんか?
普段お使いのイヤホンでも問題ございません◎
また、静かな場所であればイヤホンなしでも大丈夫です。
レッスン日時の固定が難しいです。
ご安心ください。固定予約だけでなく、都度講師とスケジュール調整を行う個別予約も可能です。
※語学学習は「継続性」も大切ですので、モチベーションに左右されにくい固定日時での受講を、基本的にはおすすめしております。
海外在住なので日時が合うか心配です。
Vollmondの講師は約50%がヨーロッパ在住です。ですので、海外在住の方でも日時が合わせやすいと思います。
※予約が取りにくい日時: 日本時間の早朝 / ドイツ時間の夜
ご心配な方は、受付講師一覧ページにて、実際の空き予定を事前確認いただければと思います。
オンラインで学ぶことに抵抗があります。
同じようにオンラインに抵抗を持って始めた方のなかにも、長くレッスンを継続されている方が数多くいらっしゃいます。
オンラインレッスンの向きや不向き、講師との相性もありますので、まずは初回レッスンをご受講いただけたらと思います。
よくある質問: レッスン料・お支払いについて
受講料はいくらですか?
■プライベートコース
プライベートコースの場合、講師によって受講料が異なりますが、平均1700円/30分となっております。
詳しい料金につきましては、以下の方法にてご確認ください。
1. 「プライベートコース講師一覧」ページにアクセスします。
2. いずれかの講師エリアで、「予約する」ボタンを押下します。
3. 講師写真右側に、各講師が設定している受講料金が記載されています。
■動画学習コース / 少人数コース
よりリーズナブルなレッスンをご希望の方は、動画学習コースまたは少人数コースをご検討ください。
■その他のコース
その他のコースについては、各コース詳細ページをご確認ください。
また、コースごとの料金比較については、「レッスン受講料とお支払い」ページからもご確認いただけます。
どのような支払い方法が利用できますか?
以下のお支払方法がご利用可能です。
・銀行振込
・Paypal
・Wise
・クレジットカード(Visa, Mastercard, アメリカン・エキスプレス, JCB, ディスカバーおよびダイナース)
領収書の発行はできますか?
弊社では、基本的に領収書の発行は行っておりません。
銀行振込にてお支払いいただいた場合は、銀行・ATMから発行される振り込み明細書 (「ご利用明細書」「振込票」) が、税務署で認められている会計法規上正式な領収書となります。
また、クレジットカード、PayPal、Wiseでの入金の場合は、各支払いサービスにて発行される受領書もしくは取引履歴が領収書となりますので、そちらのご利用をお願いしております。
ただし、会社の補助制度等で必要な場合など、弊社名義の領収書が必要な場合は個別で対応させていただいております。
弊社名義の領収書が必要な場合は、以下の2点を明記のうえ、事務局までご連絡ください。
①宛名
②領収書の表記言語 (英語/ドイツ語/日本語のいずれか)
※②で英語またはドイツ語を選択された方は、宛名をアルファベットにて記載させていただきます。
※個別のご要望 (明細や記載事項、体裁に関しての希望など) がある場合は、あらかじめお伝えください。
※領収書の再発行は基本的に行なっておりません。あらかじめご承知おきください。
入会金は必要ですか?
必要ございません。
入会金を設けないことで、学習をはじめやすい語学教室を目指しております。
受講料の支払いは、Vollmondからのメールを待てばいいのでしょうか?
はい、Vollmond事務局より請求メールを送付いたしますのでお待ちください。
※待っても届かない場合は迷惑メールボックスに入っているもしくはメールアドレス不備により送信できていない可能性が高いです。気軽に事務局までお問い合わせください。
■プライベートコースの場合
その月のレッスン料を翌月5日までに、請求メールを送信いたします。
※詳細についてはプライベートコースページ「④お支払い」をご確認ください。
■他コースの場合
前払い制となりますので、お申込みを確認次第請求メールを送信いたします。
他の語学学校に比べて、どうしてリーズナブルな料金なんでしょうか?
Vollmondでは全てがオンラインで完結しており、場所代等の固定費を抑えることができていることが大きな理由です。
同時にITの活用を進め、人の関わる(人件費が生じる)業務を最小限に抑えております。
受講生の方にはできるだけリーズナブルに、講師の方にはできるだけ多くの金額を還元できるよう努めております。
学生割引はありますか?
プライベートコースのみ、学生料金を用意しております。
【Vollmond学生料金の適用範囲】
原則、高校生・大学生に適用されます。Ausbildungや進学が正式決定している場合も同様に学生料金となります。在籍確認のため、学生証等の提示をお願いする場合がございます。
中学生以下および語学学校の場合は通常料金となりますので、あらかじめご了承ください。
キャンセル料は発生しますか?
場合によってキャンセル料が発生します。
詳細についてはキャンセルポリシーをご確認ください。
受講料以外に発生するお金はありますか?
レッスンで教科書を使用する場合、教科書代が別途必要となります。
ただし、教科書や参考書の購入はご自身で行なっていただいておりますのでVollmondにお振込いただくわけではございません。
また、キャンセル料が発生する場合がございますので事前にキャンセルポリシーをご一読ください。
体調不良の場合でもキャンセルポリシーは適用されますか?
大変恐れ入りますが基本的にはキャンセル理由に関係なく、当社のキャンセルポリシーを適用させていただいております。
色々な事情があることを考慮したい思いは山々ですが、一つ一つの理由を判断する基準を設けるのが大変難しく、現段階ではこのような運営となっておりますことご理解いただけますと幸いです。
体調が優れない場合、どうか無理のない範囲でご受講いただけますと幸いです。
前払い制でしょうか? 後払い制でしょうか?
プライベートコースのみ後払い制、他コースは全て前払い制となっております。
詳細については、各コースのページをご参照ください。
学ぶ理由は人それぞれ!

一緒にドイツ語を勉強しましょう!
Lass uns zusammen Deutsch lernen!