ドイツ40代会社員 レッスンを受けることでドイツ語勉強の習慣がつきました 学習目的: 文法の基礎をしっかり理解できていない。 受講コース: 少人数コース (A2クラス) 毎週末にレッスンを受けることでドイツ語勉強の習慣がついた。宿題があり先生に提出することで前回のレッスンの復習をしたり、単語を辞書で調べるようになった。(宿題提出がないと、復習しなかったかもしれない) 宿題を添削してもらえるので、間違えに気づき正しく理解することができた。 続きを読む
ドイツ30代会社員 ドイツ人同僚とも、ドイツ語で基礎的コミュニケーションが取れるように 学習目的: 完全にゼロからのスタートだったので、どこから始めればよいか分からず、その点が学習前は不安でした。学習目的は、ドイツでの日常生活や同僚とのコミュニケーションをスムーズにするためです。 受講コース: プライベートコース 試験自体は未受験 (近く受験予定) ですが、GoetheのA2サンプル問題ならどのセクションでも大きくつまずくことなく解けるようになり、ドイツ人の同僚とも基礎的なトピックならドイツ語でコミュニケーションを取れるようになりました。また、日本人が間違えやすい典型的な部分も教えてもらえるので、効率的に学習が進められたように思います。 続きを読む
ドイツ30代会社員 どのように勉強を進めたらいいのかが分かった 学習目的: はじめはどんな教科書で勉強していいのか、何から勉強すればいいのか、今やっている勉強方法が合っているのか分かりませんでした。 受講コース: 少人数コース (本気の3ヶ月ドイツ語クラス) まずは勉強する習慣がつきました。 学習アプリを使用することで、他の方ともどれくらい勉強しているのか確認したり、モチベーションにつながりました。 また、どのように勉強を進めたら良いかも分かりました。これまで何となくやっていた勉強方法が確信に変わりました。 先生に今どんな状況なのかをくみとってもらい、自分に合った勉強方法を教えてもらえます。 続きを読む
ドイツ20代主婦 漠然とした目標だけでなく、小さな目標もできる 学習目的: 自分で参考書をもとに勉強していました。ただ1格〜現在完了の成り立ちなど説明文だらけで、混乱していました。また、単語の読み方や意味が分からず、なかなか勉強が進まず挫折しました。せっかくドイツにいるのに「何も話せずに帰るのはもったいない」と思い、申しこみました。母国語以外も話せるようになったら、かっこいいなという思いもありました。 受講コース: プライベートコース 先生と話しながらできるので、「ドイツ語がいつか話せるようになる」というビジョンが少し見えるような気がします。 また、次の受講日までにやらなくてはいけないこともあるので、漠然とした目標ではなく小さな目標もできて毎日勉強できます! ドイツ人の方と話すのはまだ不安なので、先生との会話の中でドイツ語が増えていくことが楽しみにもなっています。分かることが増え、楽しいです! まだはじめて間もないので、これからできることが増えるように日々がんばりたいです! 続きを読む
ドイツ50代主婦 ドイツ語翻訳が少しずつできるようになってきた 学習目的: ドイツ語の単語が覚えられない。翻訳が上手く出来ない。ドイツ語が聞きとれない。B1 prüfung besteht. 受講コース: プライベートコース 分からなかったドイツ語の文法の理解が深まったり、分からなかった単語の組合せの意味が分かった。 以前よりドイツ語が分かるようになりました。 ただ覚えて忘れての繰り返しで困って、先生に毎回復習をしてほしいと希望して、少しずつ覚えられている。ドイツ語翻訳が少しずつできるようになってきた。 続きを読む