40代主婦 簡単な文なら、頭の中でも組み立てられるように 受講コース: 動画学習コース 簡単な文なら、頭の中でも組み立てられるようになりました。今まであいまいに覚えていた冠詞の変化や動詞の変化などを、覚えることができました。 ただしどうしても「語彙の暗記」、合わせて「名詞の性別」がなかなか覚えられなくて困っています。年齢を感じます。 たまに街中の看板や注意書きなどを見ると、「そういうことか!」とひらめくことも増えて嬉しいです。 文法を学び独作文を練習することで、リスニングと会話をさらに強化したいと思うようにもなりました。 続きを読む
ドイツ30代会社員 どのように勉強を進めたらいいのかが分かった 学習目的: はじめはどんな教科書で勉強していいのか、何から勉強すればいいのか、今やっている勉強方法が合っているのか分かりませんでした。 受講コース: 少人数コース (本気の3ヶ月ドイツ語クラス) まずは勉強する習慣がつきました。 学習アプリを使用することで、他の方ともどれくらい勉強しているのか確認したり、モチベーションにつながりました。 また、どのように勉強を進めたら良いかも分かりました。これまで何となくやっていた勉強方法が確信に変わりました。 先生に今どんな状況なのかをくみとってもらい、自分に合った勉強方法を教えてもらえます。 続きを読む
大阪府30代会社員 数ヶ月前は読めなかったものが、今は読めるように 学習目的: ドイツ語学習が継続できない。A2試験を受けたい。 受講コース: 少人数コース (本気の4ヶ月ドイツ語クラス) 受講前のレベルチェックテストでは、ほとんど何も思い出せず、ショックを受けました。 5月中はひたすらLesenやHörenのスクリプトを書き写し、精読をした結果、だんだんと記憶が戻ってきて、先日この4ヶ月の学習ノートをまとめ直していたら、 「数ヶ月前はこんなのも読めなかったのか... (だけど今は読めるのか...)」 と驚くとともに、嬉しくなりました。 続きを読む
神奈川県10代小学生 小学生の目線でレッスンをしてもらえた 学習目的: Goethe試験を受験する目的で、利用させていただきました。 受講コース: プライベートコース (母より) ドイツで約5年程生活をしていたので、何となく会話ができており、本人も話せるという意識が初めはありましたが、オンラインレッスンを受講するようになって、自分のドイツ語に文法的な間違いがあったり、発音が違っていたりということに気づきました。 また、反復して練習するということも教えていただけました。 まだまだスキルは未熟ではありますが、さらに上のGoethe試験に合格して、また近い将来ドイツで生活したいという本人の夢を叶えてもらえたら私も嬉しいです。 続きを読む
岡山県70代教員 オーバーラッピングは身についたと思う 学習目的: 文法の理解が足りない。発音を良くしたい。ドイツ語歌詞をもっと良く理解したい。 受講コース: プライベートコース 少人数コース (本気の4ヶ月ドイツ語クラス) Studyplusを初めて使い、勉強を可視化。YouTubeでドイツ語に毎日ふれ、理解しやすくなった。オーバーラッピングは身についたと思う。 「NHKラジオドイツ語講座」が継続できつつある。隙間時間を活かすことを知った。この講座を受けてからは、考えを持って素材と方法の取捨選択ができている。 続きを読む