Vollmond-Days: 02/2022ドイツ旅行
Hallo! 皆さんこんにちは、Vollmond代表のkomachiです。
Vollmond-Days 第2号では、5〜6月にかけて約1ヶ月ほど滞在したドイツでの様子をこの2人にレポートしてもらおうと思います。

楽しかったな〜♩レポートは任せて〜!

ドイツ語も交えて紹介していくよ!
目次
フライト Flug
ドイツへ旅立つよ✈️
フライトまでの時間はドキドキ、ワクワク!パッキングしていても「何か忘れてないかな?」と不安になっちゃうよね。
みんなは飛行機の中では何をして過ごす?
機内食の時間がいつも待ち遠しい!
ホテル Hotel
ホテルに泊まるのってわくわくするよね!
ドイツではウェルカムサービスとしてHARIBOなどの小さいお菓子が置かれていることが多いよ◎
レコードのあるホテルにも泊まったよ!みんなはレコードを触ったことある?

しばらく同じ街に滞在する時には、ホテルではなくて民宿を借りるのもおすすめ!
ホテルに比べてリーズナブルなのはもちろん、キッチン付きだと自炊もできて、より「暮らし」に近い生活を体験できるよ。
僕たちも今回の滞在中、Airbnb を使って部屋を借りたよ。
電車 Bahn/Zug
ドイツ内の移動には電車が便利だよ🚃
ただ、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)は遅延で有名なので気をつけてね。遅延だけではなく、時々電車が突然運休になることも💦
チケット購入/管理から遅延/運休情報までは、DB Navigator というアプリが便利でおすすめだよ。
電車の中では、ついついぼーっとしちゃうよね。
ここで、ドイツ語のリスニングチャレンジ!電車のアナウンスを聞き取ってみよう♩
同じような電車のリスニングやその解説に興味がある方は、このPodcastがおすすめだよ。
散歩 Spaziergang
ドイツで街を散策していると、色々な教会(Kirche)を見つけることができるよ。
中にも入れるので、気になる教会にはぜひ入ってみてね。
天気のいい日は芝生で日光浴☀️
ドイツは街の中にも緑が多いな〜と感じることが多いけど、みんなはどう思う?

と、ここでクイズ!僕たちがどこにいるか分かるかな?

そろそろ、スーパーやドラッグストアで買い物をして帰ろう!
奥に見えるのは、ドイツの有名なスーパー REWE と ドラッグストア dm だよ。ブラブラするだけで楽しいよね♩

柿やパン粉が売られているのを発見!


スーパーのドイツ語は、こちらの記事も参考にしてね。
食べ物 Essen
パン Brot
ドイツに行ったらぜひ食べてほしいのがパン!
色々なパンの種類があるよ。色々食べてお気に入りのパンを見つけてね🍞


ソーセージ Wurst
ドイツといえばソーセージ!というイメージを持っている人も多いんじゃないかな?
ソーセージはドイツ語で Wurst や Würstchen と言うよ♩
僕たちのおすすめはカリーブルスト(Currywurst)。ケチャップソースが癖になる味でおいしいよ♩

焼きソーセージ(Bratwurst)も手軽でおいしいのでおすすめ!
写真みたいに、パンとセットで屋台で売っていることが多いよ。

左に見えるのは、フライドポテト。ドイツ語では Pommes と言うよ。
じゃがいも料理がたくさんあるドイツ🇩🇪 ポメスも外はカリカリ、中はほくほくでおいしいよ。ドイツに行ったらぜひ色々なじゃがいも料理を食べてみてね!
白アスパラ Spargel
4月〜6月頃のドイツといえば、白アスパラの季節!他の時期に食べることは難しい貴重な食材なんだ。
ホクホクしていてとってもおいしいのでぜひ食べてみてね。


アイス Eis
暖かい季節のドイツで食べてほしいのはアイス(Eis)🍨
街の至るところでアイス屋さんがオープンしていて、子どもから大人までアイスを楽しんでいる様子を見ることができるよ。
みんなは何味が好き?僕たちはピスタチオ味が大好き!

食べ歩きだけじゃなく、アイスカフェ(Eiscafé)もたくさんあるので、座ってゆっくり休憩しながら食べることもできるよ。

ドイツといえばスパゲッティアイス(Spaghettieis)!みんなは食べたことあるかな?見た目がスパゲッティなだけで、味はおいしいからぜひまたチャレンジしてみてね🍨


飲み物 Getränke
ビール Bier
ドイツといえばビール(Bier)!というイメージの人も多いんじゃないかな。
お店で頼むのもよし🍺

スーパーで買って、宿でゆっくり飲むのもいいよね🍻
この日はピザ(Pizza)をテイクアウトして、簡単な夜ご飯にしたよ。おいしかった〜!

コーヒー Kaffee
街歩きに少し疲れたらカフェ(Café)で少し休憩しよう☕️
みんなは何を頼むことが多い?僕たちは、カフェラテやカプチーノが好きだよ。
小腹が空いているときは、ケーキを一緒に頼むのもいいよね🍰
写真のベリータルトはなんとヴィーガン(Vegan)なんだって!卵や牛乳が使用されてないなんて感じないほどおいしかったよ♩

街 Städte
色んな街に行ったので紹介していくね!
フランクフルト Frankfurt
フランクフルトには行ったことがある人も多いかな?ホテルからパシャリ📸

フランクフルトといえば、りんご酒(Apfelwein)が有名だよ🍎ぜひレストラン等で頼んでみてね!

フランクフルトは金融の街としても知られているよね。
大きなユーロマークの前でパシャリ📸 想像よりも大きくてびっくりしたよ!
中心地からも遠くないのでぜひ行ってみてね。

ケルン Köln
ケルンにやってきたよ!
駅を降りてすぐ見える世界遺産のケルン大聖堂(Kölner Dom)はすごく大きくて、どこから見ても本当にきれいだったよ✨天気も晴れていて気持ちよかったな〜!

ケルン大聖堂は駅のすぐ近くにあるんだけど、電車から見える景色もおすすめだよ。
近くにあるホーエンツォレルン橋(Hohenzollernbrücke)を渡ったところからの景色はぜひみんなにも見てほしいな!
橋の上は南京錠がすごくてびっくり・・・!

そして、ケルンといえばご当地ビールのケルシュ(Kölsch)だよね🍻
僕たちと同じくらいの大きさだったのにびっくり!
量も少なくて味も飲みやすいのであまりビールを普段飲まない人にもおすすめだよ♩
レストランの中は人がたくさんいて、活気があって楽しかったよ。

コブレンツ Koblenz
ライン川とモーゼル川が流れる街、コブレンツにやってきたよ〜!
旧市街とモーゼル川を背景にパシャリ📸 水があるとなんだか落ち着くのはなんでだろう💭
ライン川の向こう岸に見えるのは、歴史あるエーレンブライトシュタイン要塞。
ロープウェーを使って見学することもできるよ!
要塞を見ながらライン川を散歩できるって、贅沢だよね…♩

1時間のライン川クルーズにも行ったよ🚢
KDという会社が提供している1時間のお城ツアーを事前に予約したよ。ライン川沿いの街でクルーズをしたい際にはぜひ参考にしてね!
コブレンツといえば、ライン川とモーゼル川が交わるドイチェス・エック(Deutsches Eck)がとても有名だよ。
三角(Eck)になっているのが写真で分かるかな?写真向かって左がモーゼル川、右がライン川だよ。
実はドイツ語の川の名前にも性別がついてるって知ってた?モーゼル川は女性名詞 die Mosel、ライン川は男性名詞 der Rhein なんだ♩

ドイチェス・エック近くには、皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像(Kaiser-Wilhelm-Denkmal)が立っていて迫力を感じるよ。
機会があれば、この大きさをぜひ実際に見てほしいな。
街の中の広場にある噴水に立っている円柱は Historiensäule と言って、この地域のこれまでの歴史を表しているよ。

クサンテン Xanten
起源は古代ローマ時代!歴史ある街クサンテンの考古学パーク(Archäologicher Park)に行ってきたよ。
とても広くて、色々な展示が見れておもしろかったな〜!

パーク内には復元された円形劇場(Amphitheater)も。
デュッセルドルフ Düsseldorf
最終日はデュッセルドルフでゆっくり過ごしたよ。
綺麗な景色を眺めながら、旅の思い出を振り返り♩太陽が沈んでいく様子にうっとり。
1枚目の写真は20:23、2枚目は21:45に撮影したよ。
春夏は日本に比べて日が長いのもドイツの特徴だよね🇩🇪


帰国 Ankunft
無事、日本に帰ってきたよ🇯🇵
久しぶりに帰ってきたら何を食べようかワクワクするよね!

目だけでなく耳でも「ドイツ」を楽しみたい方はPodcastをぜひ。

ここまで読んでくれてありがとう!

ドイツの雰囲気を少しでも届けられていたら嬉しいな。第3号もお楽しみに!
受講生募集中!
Vollmondのドイツ語レッスンを受講してみませんか?
講師の約80%は日本人講師で(2022年8月時点)、皆さんと同じようにゼロからドイツ語を習得してきました。
完全初級レベルの方も上級レベルの方も大歓迎です。ぜひ一緒にドイツ語を勉強しましょう!