| パーソナ リティー | 宮城県30代アルバイト | 
|---|---|
| 受講前の 学習レベル | 
									A2									ドイツ語レベル表はこちら
								 | 
| 学習目的 | 独検2級の長文問題対策で受講しました。 | 
| 受講コース | 少人数コース (B1読解クラス) | 
|---|---|
| 受講期間 | 2ヶ月 | 
| 受講頻度 | 週1回 | 
| 学習スケ ジュール | 朝の通勤時間はpodcastでリスニング対策をして、昼食時にはスマホでオンラインレッスンの復習。仕事が終わり帰宅してからは2級のテキストを進めたり、レッスンの予習をしていました。 | 
1.文章を読む時にまず主語と動詞を探すクセがついたこと。
2.予習復習の際に音声データを利用して発音も必ずチェックするようになったこと。音声は本当に大事。
3.毎回課題の内容は違っていてもちょくちょく同じ単語や熟語が出てくるので、レッスンを重ねるごとに翻訳のスピードが上がったような気がします。
受講コース: 少人数コース (B1読解クラス)
講師の印象: プロ意識が高い、アドバイスが的確、レッスン外学習(宿題など)へのフォローが丁寧
満足している点 / 改善してほしい点: レッスン毎のまとめ資料がとてもわかりやすい。レッスンが終わるとすぐアップしてくれるので勉強のモチベーションも途切れにくい。
・受講する目的が明確な人(試験対策・仕事や旅行でドイツ語を使う機会がある)
・独学で行き詰まりを感じている人
12月の独検に向けて3ヶ月くらい前から対策をした方がいいのかと思い9月にレッスンを探したところ、その当時は独検対策クラスがなくB1読解クラスを見つけて受講にいたりました。
その後11月になり独検2級対策クラスが開講したのでこちらの申込むタイミングが悪かったのかなとも思いました。(B1クラスでは先生のフォローや学びが多かったので受講して良かったし人に勧めたいくらいです!)
講師の方の予定もあるとは思いますが、試験対策のクラスは開講月を事前に知りたかったです。
「Vollmond」からのコメント
素敵なご感想をお寄せいただきありがとうございます!レッスンを重ねるごとに翻訳のスピードが上がったような気がするとのこと、私たちもとても嬉しく思います。独検対策クラスの開講についての貴重なご意見もありがとうございました。今後の開講予定を早めにお知らせらできるよう取り組んでまいります。今後もドイツ語を学ばれる中で、課題が見つかった際は引き続きお力添えできればと思いますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。