詳しく徹底解説!ドイツ語“müssen“を使いこなそう!

「〜しなければならない(必要/必然)」の意味で多く使われる müssen は、実は他にも「〜に違いない(確信)」や「思わず〜してしまう(衝動)」の意味も持ちます。今回はこの müssen を詳しく解説していきます!
最後に練習問題もあるので、ぜひチャレンジしてみてください♪
目次
müssen の基本の意味
活用法:現在形
ich | muss | wir | müssen |
du | musst | ihr | müsst |
er/sie | muss | Sie | müssen |
活用法:過去形
ich | musste | wir | mussten |
du | musstest | ihr | musstet |
er/sie | musste | Sie | mussten |
活用法:過去分詞
gemusst (müssen*1)
活用法:接続法Ⅱ
müsste
*1 完了時制の過去分詞は、他の動詞の不定詞を伴う場合、gemusst ではなく不定形と同じ müssen になります。例②のように言うこともできますが、実際はあまり使われません…。
例①Er hat es tun müssen.
彼はそれをしなければならなかった。
例② Ich habe sofort nach Hause gemusst.
私はすぐに帰宅しなければならなかった。
①必要/必然: 〜しなければならない
müssen は、「〜しなければならない」という必要や必然を表現します。
次のネコさんのセリフを、müssenを使ってドイツ語で表現してみましょう:)
このようになります↓
*um … zu : 〜するために
この文法について、詳しくはこちらを参考にしてくださいね^^
参考:zu不定詞の使い方まとめ
②確信: 〜に違いない
必要/必然の他に、「〜に違いない」という確信を表現することができます。
Er muss krank sein.
彼は病気に違いない。
Das muss nicht wahr sein.
それは本当ではないはずだ。
詳しくは後ほど説明します。
③衝動/習慣: 思わず、つい〜してしまう
次のドイツ語を日本語に訳してみましょう。
Als ich das hörte, musste ich lachen.
Der Hund muss an allem riechen.
「〜しなければいけない(必要/必然)」で訳すと、少し違和感がありますよね。müssen には「思わず〜してしまう」という衝動や「〜する癖、習慣がある」という習慣の意味もあります。それを踏まえてもう一度日本語に訳してしましょう。
④〜する必要はない(否定形とともに)
müssen と否定詞(nicht/kein)をともに用いることによって、〜しなくてもよい、〜する必要はない、という意味になります。
Du musst heute nicht arbeiten.
今日、君は働かなくてもいいよ。
Ich musste keine Prüfung schreiben.
私は試験をする必要がなかった。
müssen は必要を意味するので、否定形を付けると、「〜してはいけない」という禁止になるのでは…と思われる方もいるかもしれません。
しかし müssen + 否定形(nicht/kein)で禁止を表現することはできません。禁止を表現したい場合は dürfen+否定形(nicht/kein)を使いましょう。
müssen + nicht/kein … : 〜しなくてもよい、〜する必要はない
→“dürfen” を分かりやすく徹底解説!
müssenを別のドイツ語で表現する
①必要: 〜しなければならない
- es ist erforderlich, …
- es ist notwendig, …
- es ist nötig, …
- gezwungen sein, …
*erforderlich: 必要な、なくてはならない=notwendig, nötig
*gezwungen: 強いられた、〜せざるを得ない
Man muss ständig Sport treiben, um gesund zu bleiben.
→Es ist erforderlich(notwendig/nötig), ständig Sport zu treiben, um gesund zu bleiben.
健康を保つためには、絶えず運動をしなければいけない。
Ich musste ihn zur Party einladen.
→Ich war gezwungen, ihn zur Party einzuladen.
私は彼をパーティに招待せねばならなかった。
②不必要: 〜する必要はない)
- nicht brauchen… + zu不定詞
Du musst nicht mit uns kommen, wenn du nicht willst.
→Du brauchst nicht mit uns zu kommen, wenn du nicht willst.
君が嫌なら無理に一緒に来なくてもいいよ。
確信: müssenとmüsste
müssen と接続法第Ⅱ式の müsste は、話者の確信に近い推量を表現します。
Das muss ein Irrtum sein.
それはきっと何かの間違いに違いない。
Er muss krank gewesen sein.
彼はきっと病気だったに違いない。
Sie müsste das Buch gelesen haben.
彼女はその本を読んでしまったに違いない。
müssen が話者の確信度100%に対し、müsste は確信度90%程になります。
まとめ
最後に müssen の意味をまとめてみましょう。
② 「確信」〜に違いない
③ 「衝動/習慣」つい〜してしまう
④ 〜しなくてもよい(否定形nicht/keinとともに)
müssen への理解は深まったでしょうか?この助動詞をマスターすることによって、会話の幅がグッと広がります!下に練習問題を載せておくので、たくさん練習して、müssenを使いこなせるようにしましょう♪
練習問題
<日本語に訳そう>
1) Bis Mittwoch muss ich das Buch lesen.
2) Seine Meinung muss falsch sein.
<ドイツ語に訳そう>
1) 寝る前に、まだドイツ語を勉強しなければいけない。
2) お腹いっぱいなら、全部食べなくてもいいよ。

一緒にドイツ語高めていきましょう♪
内容・表現チェック:nico(Vollmondドイツ語講師)