
いつもVollmondをご利用いただきありがとうございます。
先日ご案内した通り、2025年5月にMicrosoft社によるSkype(スカイプ)のサービス終了が予定されております。
これに伴い、Vollmondの「プライベートコース」「会話コース」で使用する通話ツールを、Microsoft Teams(チームズ)へ移行することを決定いたしました。
※その他のコースは、もともとSkypeを使用しておりませんので変更はありません。
Microsoft(マイクロソフト)社が提供する無料の通話・チャットツールです。
有料プランもありますが、Vollmondの「プライベートコース」「会話コース」の内容であれば無料プランで十分に対応可能ですのでご安心ください。
Skypeと同じく、ビデオ通話・テキストチャット・ファイル送信などが1つのアプリで完結でき、操作感も似ています。アプリをインストールしていただければ、スマホやタブレットからも受講可能です。
また、Skypeの公式な後継ツールとしても位置づけられており、連絡先などの自動引き継ぎも可能です。具体的な移行方法については、Microsoft社の公式ページ「Skype から Microsoft Teams Free への移行」をご覧ください。
これまでと大きな操作変更なく、安心してご利用いただけると考えています。
Vollmondではこれまで、特に以下の理由からスカイプをマンツーマンレッスンの通話ツールとして採用してきました。
Skypeの終了に伴い、これらの条件を満たす様々なツールを事務局にて比較・検討したうえで「Microsoft Teams」が最適だと考え、新たな通話・チャットツールとして採用することとなりました。
4月中はTeamsへの移行を進めながら、引き続きSkypeも使用可能です。
5月より、原則として全レッスンをTeamsで実施する予定です。
正式な移行日程や使用方法については、近日中にあらためてご案内いたします。
正式移行を待たず、講師と相談のうえ合意があれば、すでにTeamsでレッスンを開始していただいても問題ありません。
ご希望の方は、担当講師に直接ご相談ください。
現在、Vollmondオリジナルの「Teamsの使い方マニュアル」を作成中です。
初めてTeamsを使う方でもスムーズに操作いただけるよう、わかりやすく解説した内容を予定しています。
作成完了次第、メールにてお知らせいたしますので、どうぞご安心ください。
今後、Vollmondの「プライベートコース」「会話コース」で使用する公式通話ツールは「Teams」となりますが、これまで通り、受講者と講師双方の同意があれば、ZoomやGoogle Meetなど他の通話ツールを使用することも可能です。
ご希望の方は、担当講師に直接ご相談ください。
移行にあたり、ご不便をおかけする場面もあるかと思いますが、皆さまにスムーズにご利用いただけるよう準備を進めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。