ドイツ語オンラインレッスンなら「フォルモント」毎月500名以上が受講中♩

ドイツ語オンラインレッスンの学習コース一覧はこちら

「誕生日おめでとう」をドイツ語で伝えるメッセージ例文集

更新日:

この記事では「誕生日おめでとう」を伝えるドイツ語のメッセージ例文をたくさんまとめています。
ネイティブ音声に合わせて、声に出して練習しましょう◎

1年に1度の大切な日!ぜひドイツ語で気持ちを伝えてみてください。

※ドイツ語が分からない方でも発音できるようにカタカナ表記も付けていますが、カタカナはあくまでも参考として考えてください。

誕生日おめでとう!をドイツ語で

1番基本の「誕生日おめでとう」

Alles Gute zum Geburtstag!

読み方:アレス グーテ ツム ゲブアツターク

直訳:誕生日に際してありとあらゆる良いこと(たくさんの幸せ)がありますように!
英語:Happy birthday! (All the best for your birthday)

いちばん一般的な言い方だよ♩とりあえずこれだけは覚えておこう!

各単語の意味
aller が alles になっている意味

aller はもともと定冠詞類という種類の冠詞です。
Gute は中性名詞、文中での働きは4格(理由は後述)なので、alles と格変化されています。
▼詳しく気になる方は以下の記事がおすすめです。

よく使う他の「誕生日おめでとう」

Alles Liebe zum Geburtstag!

読み方:アレス リーベ ツム ゲブアツターク

直訳:誕生日に際してありとあらゆる素敵なこと(たくさんの幸せ)がありますように!
英語:All the lovely things for your birthday!

今紹介した Alles Gute zum Geburtstag の Gute を Liebe にする言い方で、よく使います。
恋人や仲の良い友だち、家族など、特に良い関係の相手に使いたい表現です◎

Ich wünsche dir alles Gute/Liebe zum Geburtstag.

読み方:イヒ ヴュンシェ ディア アレス グーテ/リーベ ツム ゲブアツターク
直訳:私はあなたにたくさんの幸せを願っています。
英語:I wish you all the best for your birthday.

先ほど紹介した、Alles Gute/Liebe zum Geburtstag! の「alles Gute/Liebe」は実は4格(〜を)です。

省略しない全文だと
Ich wünsche dir(Ihnen) alles Gute/Liebe zum Geburtstag.
となり、「Ich wünsche dir(Ihnen)」が省略されていたという訳です。
※Sie で話す相手には、dir ではなく Ihnen(Sieの3格)を使います。

というわけで、もちろん省略せずに全文言うのもOKです◎

  • Ich wünsche dir/Ihnen alles Gute zum Geburtstag!
  • Ich wünsche dir/Ihnen alles Liebe zum Geburtstag!

「最高なことのみを願っています」という意味で、下の文章も使えます。

Ich wünsche dir/Ihnen nur das Beste zum Geburtstag!
読み方:イヒ ヴュンシェ ディア/イーネン ヌア ダス ベステ ツム ゲブアツターク

Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag!

読み方:ヘアツリッヒェン グリュックヴュンシュ ツム ゲブアツターク

直訳:お誕生日心からおめでとう
英語:Congratulations to your birthday

各単語の意味
herzlich が herzlichen になっている意味

形容詞 herzlich が男性名詞(der Glückwunsch)4格に格変化し、herzlichen となっています。
先ほどの Alles Gute! が4格であるのと同様、ここでも4格が使われると覚えておきましょう◎

ただし先ほどと違って、Ich wünsche dir/Ihnen… を先に置いて言うことはあまりしません。

▼形容詞の格変化を忘れてしまった方は、この機会に復習しましょう!

簡単な言い方:zum Geburtstag は省略OK

zum Geburtstag を省略して、Alles Gute!(Herzlichen) Glückwunsch! だけでも「誕生日おめでとう」の意味として使えます。

「Geburtstag の発音が難しい…」という方はまずは Alles Gute! やGlückwunsch! でステップを踏んでみるのがおすすめです。

注意:Alles gut か Alles Gute か?

「アレス グートゥ」か「アレス グー」、似ていますが、e が最後に入るか入らないかで意味が違ってくるので、気をつけてください◎

Alles gut.
オールオッケー、万事オッケー、大丈夫
※Alles ist gut. の省略形

Alles Gute!
誕生日おめでとう!

前者は小文字スタート(gut)だから形容詞、後者は大文字スタート(Gute)だから名詞かな?

その通り!ドイツ語の名詞は大文字で始まるんだったよね

おまけ①別れの挨拶でも使える Alles Gute!

Alles Gute! は誕生日だけではなく、別れ際の挨拶として登場することも多いです。

Alles Gute!
これからも元気でね!

普段友だちとバイバイする短期的な別れではなく、もう少し長期的な、例えば留学を終え日本へ帰国するぞ!という時などに使えるセリフの1つです。

おまけ②お祝いで使える Glückwunsch!

誕生日以外で「おめでとう!」と言いたいときにも、Herzlichen Glückwunsch! Glückwunsch! は使うことができます。

試験に合格した友だちがいたり、何かめでたいことがあった時はぜひ言ってあげましょう◎

ドイツ語オンラインレッスンの受講生募集中 🇩🇪 ♪

ドイツ語を学ぶことは、ドイツ語圏の文化を理解することへの第一歩!
Vollmondのオンラインレッスンでは、言語だけではなく文化も楽しく勉強できます。
レッスンを通じてドイツ語圏の習慣や料理、歴史についての知識を深め、旅行や友だちとの会話をさらに充実させませんか?

ドイツ語オンラインレッスンの詳細を見る

誕生日メッセージに添える文章例

絶対にこれを書かないといけないというような決まりはありませんが、使える例文をいくつか紹介します。

「新しい1年にたくさんの○○がありますように」

Ich wünsche dir (ganz) viel ○○ für dein neues Lebensjahr!
読み方:イヒ ヴュンシェ ディア(ガンツ フィール)○○ フュア ダイン ノイエス レーベンスヤー

(○○の部分には Glück が入っています)

「あなたの新しい1年にたくさんの○○がありますように」というフレーズです。
Sie で話す相手には Ich wünsche Ihnen viel ○○ für Ihr neues Lebensjahr! としてください。

○○に入れる単語例

相手に願うことを○○に入れることで、文章を完成させることができます。
viel は活用させなくて大丈夫なので、簡単ですね!

▼以下は、その例です。

○○意味
Liebe
Glück幸運
Gesundheit健康
Erfolg成功
Freude喜び
Spaß楽しみ

▼複数入れることももちろんできます。

Ich wünsche dir ganz viel Gesundheit, Erfolg und Liebe für dein neues Lebensjahr!
新しい一年も、たくさんの健康と成功と愛がありますように!

「今日を楽しんでね」

Lass dich feiern!
読み方:ラス ディッヒ ファイアーン

「お祝いしてね(今日を楽しんでね)!」という意味で、誕生日の人に言うことができます。
文法的には、使役動詞 lassen命令形で使われており、おもしろいです。

「いい1日を過ごしてね」

Ich hoffe, du hast heute einen schönen/tollen Tag.
読み方:イヒ ホッフェ ドゥ ハストゥ ホイテ アイネン シューネン/トレン ターク

「今日が素敵な1日になりますように」という意味です。
形容詞は schön でも toll でもどちらでも大きくニュアンスは変わりません。

Sie で話す相手には Ich hoffe, Sie haben heute einen schönen/tollen Tag. としましょう。

誕生日は特に、いい一日を過ごしてほしいですよね。
もちろん誕生日以外の時にも使える便利なフレーズです◎

他にはこんな言い方もできます。

  • Hab einen schönen Tag.(素敵な1日を)
    読み方:ハプ アイネン シューネン ターク
  • Genieße deinen Tag.(1日楽しんでね)
    読み方:ゲニースェ ダイネン ターク

恋人・家族・親友向けの特別フレーズ

特別な相手に送りたい、さらに深い感情を表現できるフレーズを紹介します♩

「あなたがいてくれて本当にうれしい」

Ich bin so froh/glücklich, dass es dich gibt.
読み方:イヒ ビン ゾー フロー/グリュックリッヒ ダス エス ディッヒ ギプト

frohだと「嬉しい」、glücklichだと「幸せ」という意味になります。

「今のままのあなたでいてね」

Bleib so wie du bist.
読み方:ブライプ ゾー ヴィー ドゥ ビストゥ

誕生日ではないですが、ドイツ留学から日本へ帰国するときに現地の友だちがくれたカードにこのセリフが書いてあり、とても嬉しかったのを今でも覚えています。

遅れて祝う際の「誕生日おめでとう」

「遅ればせながらおめでとう」

「誕生日を勘違いしてた…!」「祝おうと思ったけどすっかり忘れてた…!」のような時に使えるのが nachträglich という表現です。

nachträglich
遅ればせながら
読み方:ナハトレークリッヒ

日本語でも「少し遅れちゃったけど…おめでとう!」など言いますよね。

今日紹介したドイツ語フレーズに付けると・・・

  • Nachträglich alles gute (zum Geburtstag)!
  • Alles Gute nachträglich (zum Geburtstag)!
  • Nachträglich herzlichen Glückwunsch (zum Geburtstag)!
  • Herzlichen Glückwunsch nachträglich (zum Geburtstag)!

遅れてしまったときもこれで大丈夫だね!
後で紹介するけれど、ドイツでは誕生日「前」は祝わない文化なので、この単語を使うことは意外と多いよ♩

「いい1日だったことを願っているよ」

Ich hoffe, du hattest einen schönen/tollen Tag.
読み方:イヒ ホッフェ ドゥ ハッテストゥ アイネン シューネン/トレン ターク

「素敵な1日を過ごせたことを願っているよ」という意味です。
形容詞は schön でも toll でもどちらでも大きくニュアンスは変わりません。

Sie で話す相手には Ich hoffe, Sie hatten einen schönen/tollen Tag. としましょう。

知っておきたいドイツの誕生日文化とドイツ語

誕生日「前」には祝わない

ドイツでは誕生日がくる前にお祝いすると不幸(Unglück)がやってくると言われています。

日本では「少し早いけどおめでとう!」と伝えたりプレゼントを贈ることもありますが、ドイツでは基本的には当日もしくはその後にお祝いするようにしましょう!

日本からドイツに住んでいる友だちに誕生日プレゼント等を送る際には「早く着くかもしれないけど、その時は当日に開けてね」とひとこと言っておくといいと思います◎

大人も子どもも Geburtstagskind

誕生日を迎えた人のことをドイツ語で Geburtstagskind と言います。
直訳すると「誕生日の子ども」ですが、子どもに限定した呼び方ではなく、大人にも使えます

年齢関係なく、誕生日の人=Geburtstagskind と覚えましょう!

本人が積極的に誕生日を盛り上げる

ドイツでは、誕生日を迎える本人が誕生日パーティー(Geburtstagsparty, Geburtstagsfeier)を自ら計画・開催することが多いです。
もちろん家族や友だちがサプライズ(Überraschung)することもあります。

パーティー開催とまではいかなくても、例えば誕生日当日、職場にちょっとしたお菓子を持って行って同僚に配ったり、お昼ご飯をご馳走したりすることも!

日本では誕生日パーティーと聞くとどちらかというと「子ども」のイメージがありますが、ドイツでは年齢関わらず誕生日パーティーが行われることが多いです。

もちろん誕生日の過ごし方は人それぞれですので、全ての人に当てはまるわけではありません◎

誕生日パーティーに招待された際には、ぜひプレゼント(ein Geschenk)を持っていきましょう!
プレゼントとしては例えば、お花(Blumen)や特別な飲み物(besonderes Getränk)ギフト券(ein Gutschein)などがあります。

▼日独の誕生日文化の違いをもっと知りたい方は、Vollmond講師2人がしているポッドキャスト「Japanisch/ドイツ語カフェ」以下の配信がおすすめです。

この記事で紹介したドイツ語を使って、ぜひ大事な人の誕生日を祝ってみてください。

ドイツ語オンラインレッスンの受講生募集中 🇩🇪 ♪

自然なドイツ語を身につけるためには、練習が欠かせません。
先生と一緒に会話練習を繰り返し、学んだ表現を自分のものにしていきましょう♩
Vollmondは日本人講師が多いので、初心者の方でも安心して受講できます。

ドイツ語オンラインレッスンの詳細を見る

執筆:komachi(Vollmondドイツ語講師)
内容・表現チェック:nico(Vollmondドイツ語講師)

ドイツ語単語 ドイツ語フレーズ