2019年Vollmondで人気だった記事TOP10

年末年始のお正月、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
Vollmondドイツ語講師のkomachiです^^
この記事ではは2019年Vollmondで最も人気だった記事TOP10を紹介していこうと思います。時間がある方はぜひ1度タイトルで惹かれるものだけでも覗いて見てみてください◎きっとタメになるはずです(^^)!
目次
【簡単】日常会話で使うドイツ語フレーズ40選
Vollmond公式キャラクターのドイツ語ラインスタンプリリース記念にまとめたものです。日常会話で頻出するフレーズをかわいいイラストと一緒に解説しています。
カタカナでの読み方も付けているので「全然ドイツ語わからない・・・!!」という方にもおすすめです(^^)
聴いて楽しい♪おすすめのドイツ語音楽をまとめました
「ドイツ語を楽しく音楽で勉強していきたい♪」「ドイツ語分からないけど音楽は聞いてみたい!」「ドイツ語勉強してるはいいけど有名な曲とか全然知らない….」という方向けに色々まとめました。
Spotifyには専用プレイリストもあるのでぜひ聞いてみてくださいね♪
【初心者向け】ドイツ語の勉強がちょっと楽になるコツいろいろ
実際にVollmondドイツ語マンツーマンコースでゼロからドイツ語を勉強してくださっていた生徒さんが書いてくれた記事です。
生徒さん自身が初級者だったならではの工夫が垣間見れる素晴らしい記事です。勉強方法で悩む方はぜひご一読してみては!
ドイツ語講師おすすめのドイツ語辞書〜無料から有料まで〜
おすすめのドイツ語辞書を尋ねられることが多かったので、思い切ってまとめたときのものです。読み応えあります◎
辞書があるだけでグンと語学学習は進むと思います。どれにしようかな、と考える方はぜひ参考に(^^)
みんなのおすすめ!!ドイツ語参考書13選
TwitterやInstagramでドイツ語勉強中のみなさんがおすすめしてくださった参考書をまとめた記事です。
気になるものはぜひチェックしてみてください◎
3格、4格はどう使い分ける?:ドイツ語の再帰代名詞・再帰動詞
「sichって何なの?」と悩む全ての人に届いてほしい記事です。
「この記事からVollmondのことを知りました!」なんて方も多かったです◎嬉しいことですね。
時間を表現するドイツ語まとめ:Uhr, halb, Viertel, vor, nach…
日本語で「6:30」を「6時30分」とも「6時半」とも言えるように、ドイツ語にもひとつの時間に対していくつかの言い方があります。
ややこしいものはまとめると分かりやすい(!?) 練習問題もついた実戦形式の記事です。腕試しにどうぞ!
簡単!ドイツ語の挨拶まとめてみた:「おはよう」から「おやすみ」まで
ドイツ語初心者さん向けの記事です。「ドイツ語始めたいんですけど何からしたら?」と迷っている人はとりあえずこの記事に書いてある内容を網羅してみるといいのではないでしょうか◎
文法など気にせず覚えてしまえば今すぐ使うことができますよ〜!
「お疲れさまでした」はドイツ語で?
「お疲れさまでした」のような日本語独特の表現はドイツ語でどういえばいいんだろう?と思う人も多いのではないでしょうか。
かわいいイラストと一緒に紹介しています(^^)
ドイツ語の疑問詞まとめ:頻出フレーズもセットで覚えよう!
ややこしい疑問詞もまとめて覚えてしまいましょう!例文が豊富で分かりやすい記事になっています◎
Vollmondでは老若男女 様々な方がご自身のペースでドイツ語を勉強しています^^
ドイツ語が必要な人もそうでない人も、日本にいる人も海外にいる人も、ひとりでも多くの方がアクセスできるドイツ語教室を私たちは目指しています。ぜひ一緒にドイツ語を勉強しましょう☺︎
ここまでご覧いただいたみなさま、2019年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪