ドイツ語の間接疑問文の作り方まとめ!(練習問題付き)
この記事では「間接疑問文」について紹介するよ!
間接疑問文って?普通の疑問文との違いはどこにあるんだろう?
今回ご紹介するのは、「間接疑問文」の作り方です。
間接疑問文とは、話者が知りたいことを間接的に訊ねたい場合に使います。
疑問文と副文の作り方が分かっていれば、そこまで難しくはない分野です。
まずは作り方をチェックして、記事の最後に用意している練習問題を解き、サクッとマスターしてしまいましょう!
間接疑問文とは
間接疑問文とは、疑問詞または ob からはじまり、主文の動詞の目的語として使われる副文のことを言います。
疑問詞とは wo(どこ)や wer(だれ)のように、疑問文で使われる言葉のことです。
まず、普通の疑問文を見てみましょう。
相手に「何故ドイツ語を学んでいるの?」と聞きたいときには、次のように表現します。
Warum lernst du Deutsch?
この疑問文は、相手に直接「~なの?」と質問している…ということで、直接疑問文と呼ばれます。
これに対し、間接疑問文を用いて表現すると、次のようになります。
Ich möchte wissen, warum du Deutsch lernst.
何故君がドイツ語を学んでいるのか、私は知りたい。
このうち前半の「Ich möchte wissen」が主文、後半の「warum du Deutsch lernst.」が副文に当たります。
「何故君がドイツ語を学んでいるのか」という副文が、主文の「知りたい」という動詞の目的語になっているんですね!
こうすることで、普通の直接疑問文よりも比較的やわらかな印象を与えたり、あるいはニュアンスや補足説明を加えたりすることができます!
間接疑問文の作り方
疑問詞を使った間接疑問文
では、ここからは間接疑問文の作り方を見ていきます!
間接疑問文は疑問詞または ob からはじまりますが、ここでは疑問詞からはじまる間接疑問文について確認します。
まずは通常の直接疑問文から考えてみましょう。
例えば、「ベンはいつ私たちのところに来るの?」をドイツ語にすると、次の文章になります。
Wann kommt Ben zu uns?
これを疑問詞ではじまる副文にしてみましょう。
, wann Ben zu uns kommt.
復習ですが、副文では、普通の文では二番目の位置に来ていた動詞が文末にくるのでしたね。
また、副文前にはコンマを入れるようにしてください。
副文の作り方を再確認したい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください!
特に、sauber | machen (きれいにする)といった分離動詞を含む副文を作る場合には、注意が必要です。
疑問詞ではじまる副文が作れたら、最後にこの副文が目的語になるように、主文を加えてみましょう!
色々なパターンが考えられます。
Ich weiß nicht, wann Ben zu uns kommt.
ベンがいつ私たちのところに来るのか、私は知らない。
Ich möchte wissen, wann Ben zu uns kommt.
ベンがいつ私たちのところに来るのか知りたい。
このように、間接疑問文では通常の直接疑問文のように必ず「?」で文が終わるわけではありません。
ただし、下の例文のように主文が疑問文のときには「?」で終わらせます。
Wer weiß, wann Ben zu uns kommt?
ベンがいつ私たちのところに来るのか、誰が知ってるの?
間接疑問文の主文にはよく wissen (知っている)が登場します。
特殊な変化をする動詞ですので、この機会に wissen の活用を復習しておきましょう。
ich weiß wir wissen
du weißt ihr wisst
er/sie/es weiß sie/Sie wissen
特に一人称単数と三人称単数の誤用(× ich weiße, er weißt )が多いので、気をつけましょう◎
ob を使った間接疑問文
ob は疑問詞ではないのですが、ほとんど似た役割を担っているので、ここで紹介しておきます。
ob は「〜であるかどうか」という意味を持つ、副文を伴う接続詞です。
こちらも、まずは通常の直接疑問文から考えてみましょう。
例えば「明日は晴れる?」をドイツ語にすると、次の文章になります。
Wird es morgen sonnig?
これを ob ではじまる副文にしてみると、
, ob es morgen sonnig wird.
となります。ここに主文をくっつけると、
Ich möchte wissen, ob es morgen sonnig wird.
明日晴れるかどうか、私は知りたい。
のように文を組み立てることができます。
他にも、
Ich bin nicht sicher, ob ich die Tür geschlossen habe.
私は自分がドアを閉めたかどうか確かではない。
Weißt du, ob er Englisch sprechen kann?
彼が英語を喋れるかどうか、知ってる?
といった表現をすることができます。
Wird es morgen sonnig? のように、疑問詞を伴わず、質問された相手が「はい」または「いいえ」で答えられる直接疑問文のことを Ja/Nein-Frage と呼びます。
Ja/Nein-Frage を間接疑問文にする場合に、接続詞 ob が使われます。
まとめ
この記事では間接疑問文の作り方を解説しました。
もう一度まとめを読んで、おさらいしておきましょう!
覚えよう!
- 間接疑問文とは、疑問詞または ob からはじまり、主文の動詞の目的語として使われる副文のこと
- 直接疑問文の二番目の位置にある動詞を文末に移動させて、頭に主文をくっつけると完成する
(=副文の作り方をチェック) - 文末は主文の形に合わせて「.」または「?」となる
練習問題
最後にいくつか練習問題を用意しておきましたので、ぜひ復習に解いてみてくださいね。
【ドイツ語に訳してみよう!】
〜基本編〜
- 彼女がどこへ行ってしまったのか、君たち知ってる?
- その祭りがどこで開催されるのか、私は知らない。
【表現】祭り:das Fest 開催される:statt | finden - 君たちが夕飯に何が食べたいのか、私は知りたい。
【表現】(~を)夕飯に食べる:zu Abend essen - なぜ夫がそんなにも遅くに帰宅したのか、彼女は知りたい。
【表現】帰宅する:nach Hause kommen - 彼らの間でのケンカは終わったのか、君知ってる?
【表現】ケンカ:der Streit 終わっている:beendet sein
基本編の答えを見る
- Wisst ihr, wohin sie gegangen ist?
- Ich weiß nicht, wo das Fest stattfindet.
- Ich möchte wissen, was ihr zu Abend essen möchtet.
- Sie möchte wissen, warum ihr Mann so spät nach Hause gekommen ist.
- Weißt du, ob der Streit zwischen ihnen schon beendet ist?
〜応用編〜
- 一体全体何故あなたがこんなことをしたのか、私たちに説明して頂けますか?
【表現】説明する:erklären 一体全体:denn こんなこと:so was - あなたがどうやってその困難を乗り越えることができたのか、私は不思議に思っている。
【表現】不思議に思う:sich4 wundern 困難:die Schwierigkeit 〜を乗り越える:物4格 überwinden - 誰がその仕事に責任を持っていたのか、彼は職員たちに訊ねる。
【表現】〜に責任を持つ:für 物4格 verantwortlich sein - インタビューでは、あなたがその問題についてどう考えているのかを質問されます。
【表現】〜について考える:über 物4格 denken - いつ私が試験の結果を知ることができるのか、あなたにお訊ねしたいのですが。
【表現】結果:das Ergebnis (他人から聞いて)知る:物4格 erfahren
応用編の答えを見る
- Können Sie uns erklären, warum Sie denn so was gemacht haben?
- Ich wundere mich, wie Sie die Schwierigkeit überwinden konnten.
- Er fragt die Mitarbeiter, wer für die Arbeit verantwortlich war.
- Im Interview werden Sie gefragt, was Sie über das Problem denken.
- Ich würde Sie gern fragen, wann ich das Ergebnis der Prüfung erfahren kann.
ドイツ語オンラインレッスンの受講生募集中 🇩🇪 ♪
ドイツ語文法は複雑に感じますが、練習あるのみ!
たくさん声に出して、たくさん間違えて、できるようになっていきます♩
アウトプットの場を「レッスン」という形で取ってみませんか? 優しい講師が学習をサポートします。
執筆:komachi(Vollmondドイツ語講師)
執筆協力:Aozumi
編集:kosuzu(Vollmondドイツ語講師)
内容・表現チェック:nico(Vollmondドイツ語講師)