ドイツ語オンラインレッスンなら「フォルモント」毎月500名以上が受講中♩

ドイツ語オンラインレッスンの学習コース一覧はこちら

【ネイティブ音声付き】「あけましておめでとう」をドイツ語で言ってみよう!

更新日:

新年の挨拶といえば「あけましておめでとうございます!」
お世話になっている人や大切な家族・友だちに、ぜひドイツ語で伝えてみませんか♩

「あけましておめでとう」をドイツ語で

Frohes neues Jahr!
フローエス ノイエス ヤー(発音は記事後半でネイティブ音声を聞けるので、そちらをぜひ。)

【日本語】あけましておめでとう(ございます)。
【直訳】ハッピーな新しい年を!
【英語】Happy new Year!

Jahrを省略した Frohes neues! も、友だち同士などカジュアルな間柄でよく飛び交うフレーズです。

単語の意味的にも「ハッピーニューイヤー」の直訳そのままで、わかりやすいのがありがたいですよね!

どうして froh→frohes、neu→neues になっているの?と疑問に思った人は、この機会に形容詞の格変化を復習しよう!

▼ドイツのお正月文化が知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。

▼年末の挨拶「よいお年を」の言い方はこちらの記事で紹介しています。

発音練習(ネイティブ音声)

Frohes neues Jahr!
あけましておめでとう(ございます)!

普通スピード

ゆっくりスピード

お手本音声を真似してたくさん発音練習してね!

2025年は巳年「蛇(へび)」はドイツ語で?

蛇はドイツ語で Schlange と言います。
女性名詞で、「シュランゲ」と発音します(カタカナはあくまで参考程度に!)。

2025 ist das Jahr der Schlange.
2025年は巳年(直訳:蛇の年)です。

私の知り合いのドイツ人に「Schlange(名字)さん」がいます。初めて出会ったときに「ヘビさん…!?」とびっくりしたことを覚えています。

「2025」は何と読む?

2025はドイツ語で zweitausendfünfundzwanzig と読みます。

と分けて考えると分かりやすいと思います。

ドイツ語の数字の読み方は複雑で難しいですよね…!
▼この機会に復習したい方には以下の記事がおすすめです。

干支のドイツ語一覧

まず、干支はドイツ語で Tierkreiszeichen と言います。
十二支であれば、die 12(zwölf) Tierkreiszeichen です。

自分の生まれ年はドイツ語で何というのか、この機会にぜひ確認しましょう!

十二支ドイツ語
子[ねずみ]die Maus, Ratte
丑[うし]die Kuh, der Ochse, Büffel
寅[とら]der Tiger
卯[うさぎ]der Hase
辰[たつ]der Drache
巳[へび]die Schlange
午[うま]das Pferd
未[ひつじ]das Schaf
申[さる]der Affe
酉[とり]der Hahn
戌[いぬ]der Hund
亥[いのしし]das Wildschwein

ドイツ語オンラインレッスンの受講生募集中 🇩🇪 ♪

自然なドイツ語を身につけるためには、練習が欠かせません。
先生と一緒に会話練習を繰り返し、学んだ表現を自分のものにしていきましょう♩
Vollmondは日本人講師が多いので、初心者の方でも安心して受講できます。

ドイツ語オンラインレッスンの詳細を見る

執筆:komachi(Vollmondドイツ語講師)

ドイツ語フレーズ