ドイツ語教室 Vollmond の特徴

会話コースとは?
2021年2月申込み受付中!(〆2月5日)

ご利用の流れ
簡単3分!Web申し込み

- こちらの申込みフォームへ必要事項記入の上、送信ください。
- 本コースはドイツ語力A2程度以上の方が対象となります。A2に満たない方はプライベートコースまたは少人数レッスンをご利用ください。
- 入会金・教材費などは一切かかりません。
会話コースに向いている人
- ドイツ語を話す機会を設けたい。話せるように練習したい!
※文法・読む・書く勉強には普段から取り組んでおり、アウトプットする場を求めている方に最適です。 - 話すことが好き!先生にフィードバックをもらいながらもっと上達させていきたい。
※純粋に会話を楽しめる方が伸びていきやすいコースです。受け身になり、会話ではなく「インタビュー」になってしまう方は、まずはプライベートコースや少人数レッスンで話すことに慣れるのがおすすめです。 - ドイツ語の口頭試験を控えており、本番を想定した模擬演習をする場がほしい(ゲーテ・独検・院試・留学の面接等、過去にはたくさんの合格者がいます)
※時間が限られているため、口頭試験に向けて「あとは実践のみ」という方が対象です。試験レベルとご自身のスピーキング力に差を感じる方はプライベートコースをご利用ください。
レッスンスケジュール調整

- 申込み時に頂いた希望日時をもとに講師とスケジュール調整を行います。
- 講師の指定はできません。特定の希望講師がいる場合はプライベートコースをご検討ください。
!重要!事前入金

- お申込み後5日以内の事前入金をお願いしています(10回:11000円|5回:5500円)。
- ご入金に関してはVollmond事務局(vollmond.onlines@gmail.com)よりメールが届きますのでご確認ください。
- 支払い方法は、銀行振込み(三井住友銀行)または Paypal です。手数料はご負担ください。
- 領収書の発行(pdf)も可能です。その旨申込みフォーム「その他」欄にお書きください。
レッスン

- 無料ビデオ通話サービスSkypeを使用してレッスンを行います。(参考:スカイプの使い方〜ドイツ語レッスンを受講する前に〜)
- 講師といえどduでラフに話しましょう♩試験対策などでSieを使う練習がしたい方はその限りではありません。
- ご自身の顔は写さなくても大丈夫ですが、写して頂けるとより「会話」に近づきます。
- レッスン開始時刻48時間前以降、振替対応は致しかねます。ご了承ください。
受講生の声
よくある 質問
A. 原則として希望は承っておりません。ただしサービス満足度向上のため、苦手な講師をなるべく避けてスケジュール調整を行うことは可能です。「この講師から教わりたい」など特定の講師を希望する場合はプライベートコースをご検討ください。
A. 受講生の約9割が始めは同じことを心配しています。チュートリアル記事もあるので参考にしてください:スカイプの使い方〜ドイツ語レッスンを受講する前に〜
A. 「話す」ためにはある程度の基礎文法や語彙が必要です。
会話コースは①1回20分と限られた時間であること②毎回講師が変わること からA2レベル(独検3.4級相当)以上の方を対象とさせて頂いております。完全初級の方は基礎知識を中心に、話すのに抵抗がある方は担当講師と話すことで緊張緩和、中上級の方は担当講師と深い話ができるプライベートコースもおすすめです。
A. もちろん大丈夫です。講師が英語での説明を好む場合「英語は得意ではないので日本語で説明をお願いしたい」とお伝えください。
A. 毎回講師が変わることの心的負担を考慮し、中学生以下のお子さまへはプライベートコースを提案させていただいております。
A. もちろんです。受講生のうち約40%は海外在住であり、ヨーロッパに住んでいる講師も多いです。
A. Vollmondには日本在住・ヨーロッパ在住の講師がいますので、どちらの時間軸でも基本的に対応可能です。
A. 可能です。申込みフォーム「その他」欄にその旨お書きください。希望者にのみ毎月20日pdfで送信しています。
A. 銀行振込みの場合:
三井住友銀行→ 0円|他銀行→ 各金融機関によって異なる
Paypalの場合:
国内→3.6%+40円/件|海外→4.1%+40円/件
学ぶ理由は人それぞれ!

一緒にドイツ語を勉強しましょう!
Lass uns zusammen Deutsch lernen!